2021-01-22から1日間の記事一覧

2SA798は簡単に代替品ができる

今下落している2SA1015のE-B間電圧を、定電流回路を使い測定して同じ電圧の物をアロンアルフアで接着すれば良い。Analogue・Synthesizerでは、それほど高温にはならない。また、ペアと言うだけで、恒温槽型ではないので、温度補償はされていない

今高騰しているA798/C1583実は・・・ペアトランジスタとして意味が無い!!

2SA798/2SC1583は、今下落しているA1015/C1815のE-B間電圧の等しい物をペアにした方が、確実な意味のあるトランジスタです。また、

一部のなくなるという情報で

一時2SA1015、2SC1815が販売停止となる情報で 今は、一個7.8円まで下落しているトランジスタです 中国製か純正かは解りませんが A798/C1583も同じ事になるのでは・・・

実際はかなりの数があるのでは・・・

2SC1583や、その代替品2SC2259の販売価格は、以上的で 販売の仕方自体技術的根拠がまるで無い 技術的にE-B間電圧の等しい4個の販売なら まだ許されますがおそらく技術的根拠の無い4個Setの販売はおかしい 単なる利益追従でしか無いと思います 何故|154円の部…

今のComputer・Musicianの出来ないことを

有る意味、今のComputer・Musicianの穴を見つけよう そうで無いと『人気』は出ない 単音のAnalogue・Synthesizerならではの『音』とは何か 簡単にサンプラーで作れない物は無いのか・・・ 僕自身課題です 今では、パソコンでは無く、スマホでも 使えてしまう物、…

やはり人気が無い

Analogue・Synthesizerには、人気が無いのでは 自作の本、業者が走ったのかも・・・ 中国系企業など、業者が走ったのだろう 2SA798等、アジア系企業が量産 もちろん2SC1815、2SA1015は アジア系企業が量産しているのでは・・・ 僕には、まだ、Analogue・Synthesizer…

自作などその儘で動く本が・・・

実は、技術者でも、単にその儘の値で、動く回路図など、公開してはならない時代となっていて、その意味で、この本は、1070年代の物であり、動かない物と確認されているのかもしれません。唯、多くの意味で参考にはなります。僕も、唯、最終的に、動いたかを…

Analogue・Synthesizerの自作の部品

当時の部品に近いトランジスタは2SC372の代わりに2SC2120、また2SA495に変わる物は2SA950を使うことにしました。まだ、当時の2SK30に近い物は探していません。FET規格表を見比べて特製の似たものを探さなければならないです。また、定数自体を見直したり、回…