2021-03-18から1日間の記事一覧

VCAは作り直しまで行かなかった

VCAの実験回路より、Offset-0[V]を挟む信号と成り、オペアンプの出力バッファが必要です。それにより、LM3080Nの出入力は保たれ、やたらのFETと、5.1[KΩ]では無い事が解った。昔からの定数のようです。TL072CPを2本追加しただけなので、VCAは作り直す必要は…

VCFの回路図書き換えた

VCFの回路図を書き換えた。 動作領域が何か変。

VCFで気づいた

VCA何か動作が変、写真で示す回路では・・・ また作り直し・・・

VCAの回路図が決まりました

パネル部品を一部省くことにして、VCAの基本的な回路図が出来ました。 VCOを参考に、LM3080NでのVAFを設計したいと思っています。

僕の使っているレギュレータ

僕の自作レギュレータ シンプルですが、500[mA]時、非常にリプルは小さい。 実験用なので、500[mA]に設定してあります。 電流制限回路の1[Ω]は2[Ω]の間違えです。 2[Ω]2[W]位のセメント抵抗です 1[A]設定時1[Ω]2[W]です 3[A]設定時0.5[Ω]5[W]です。 12[V]3[A…

僕の使っているレギュレータ

僕の自作レギュレータ シンプルですが、500[mA]時、非常にリプルは小さい。 実験用なので、500[mA]に設定してあります。 12[V]3[A]の物は、1[Ω]の抵抗を0.5[Ω]にして Tranceも、24[V]3[A]の物にして 2SA1010を2SA1943、2SC2334を、2SC5200にしています Tranc…

僕の使っているレギュレータ

僕の自作レギュレータ シンプルですが、500[mA]時、非常にリプルは小さい。 実験用なので、500[mA]に設定してあります。 12[V]3[A]の物は、1[Ω]の抵抗を0.5[Ω]にして Tranceも、24[V]3[A]の物にして 2SA1010を2SA1943、2SC2334を、2SC5200にしています Tranc…

アンチログの計算式

少し難しいですが、アンチログ回路の回路図と、計算式が書いて有りました。それに基づき、LM3080の、抵抗値など求めて行きます。まず、リニアVCFを作らなければ始まりません。フィルターの110[Hz]の時の電流値が必要です。また、リニアになるときのオフセッ…