2021-03-20から1日間の記事一覧

KeyboardのS&Hにしろ1990年頃の部品で

KeyboardのS&H等、LF356N等を使うと、かなり回路が単純化できる 僕は、OPアンプは、適材適所に使う事を進めます。 決して、古い部品を否定している訳では無い。 LF356N自体も、相当古い物です。 Simple is Bestだと思います。

僕は『初歩のラジオ』愛好家では無い

僕のシンセサイザーの自作の参考にはするけれど『初歩のラジオ』愛好家達の作り方とは違う。自分なりのポリシーを持ち自作に掛かりたい。参考にはするけれど、今、部品事情は、1970年の頃とは、全く異なっている。自分なりの、使いやすい、トランジスタなど…

失敗は成功の母

僕がかつて、FETのコンプリを規格表から探し、2SK246GRと2SJ103GRと言うコンプリメンタリ、何故かやけに増幅はしないと思い、本に書いてある、2SK364BLと2SJ104BL高かったけれど、買ってみて良かった。失敗した増幅度の低いFETが、自作Synthesizerには、丁度…

自分で勝手に買ったLM3915-1

部品屋から、自分で勝手に買ったLM3915-1について、インターネットで調べ、使う部品等、計算して、使う部品を、部品屋に頼みました。資料は、インターネットで、Downloadして、自分なりの使い方にする為、[dBu]についてとか、[dBm]についてとか、インターネ…

古いですが、書籍類を参考にしています

自作、とにかく自分で勉強するしか無い、また、機器の操作などは、自分で使って覚えるしか無い。Mixer卓他

僕は、自分で買った機材や部品について自己責任に於いてブログに載せています

僕は、機材他、ジャンクや辛かった物の操作など、一つとして壊れているという判断はしていません。たまたまデシベル表示について、dBv と言う、単位について、インターネットで、調べました。理由は、LM3915-1と言う部品自体の使い方など、インターネットで…

あきれて物が言えない問い合わせ

自作マニアでも、かなりの専門知識のいる、ジャンク屋(秋月電子通商)への、問い合わせ、また、専門的知識のいる、Mixer卓等の使い方、等の問い合わせ。確かに、Webでのライブ発信など、解らない事も多いかと思います。また、Analog・Synthesizerの自作等に関…