2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

何故かデジタル機器が当たり前の中・・・

ある意味、デジタル機器が当たり前の中、何故、Analog・Synthesizerを・・・とも 思ってしまうこの頃です ある意味では、パソコンも、Audio機器も、Digitalが当たり前に成り Audio専用機から、Audio-Video機器が当たり前になりつつあるこの頃 また、CD等では無く…

自作平衡不平衡変換装置

小さな物ですが、簡易平衡不平衡では気になるので 回路を作りました 信号の振幅(大きさ)が代わってしまわない様な対策です 僕の持っているAudioCapture他ほとんどのの出力が ステレオプラグを利用した平衡出力(hot/cold/GND)と言う出力です コールと出力をGN…

やはりChinaパソコンか

記述者の言い含め方と良い、もっともらしいが、完全に言い含められてしまう。 China-PC&China-OS VSMicrosoft&China-Google VS US-Google ネットを使った見事なテクニック 話術には、だまされない様に・・・ 警察へ報告はしたが、海外の事なのでタッチできない…

Fileの欠落理由

一つのFileが、欠落してしまう理由として、今の高速インターネット上では、邪魔をしてしまい、遅いインターネットと判断されてしまうと言うのが理由のようです。色々が、高速化時代、USB2.0も削除対象のようです。オーダーしないとUSB2.0を付けてくれません…

たまたま、パソコンのセールスマンが・・・

たまたま、この田舎に、パソコンを出したセールスマンが、1File『よく欠落するFile』として、Netにも上げられている『Driver-Application』だけの欠落でパソコンは大丈夫でしたが、技術者もよく分かっている様で、それで対応が出来るようです。 一概にChina…

China製に要注意

安いと思ったら、China-OSで、僕のDAWは動きませんでした 中国人が経営している中国のMicrosoft社があり 規約など良く出来ています アメリカの物を使う事は許されていないようです 日本のApplicationも動かず パソコンの会社のプライバシーもあるので パソコ…

自作での面実装部品も踏まえて半田ごてを探しました

半田ごてを、小手先と熱のパワーを考え 少し高かったけれど 1本半田ごてを買いました 小手先は、0.2mmで面実装にも対応しています また、セラミックヒーターはPowerの有る物を選びました

AnalogSynthesizerの自作かなり困難かも

まだ、写真の大きさの、Panel実装部品なら良い かつてのPanel実装部品が手に入らない 基板実装用、パネル部品へと変わってしまっている 中には、変換基板が必要な物になってしまっている また、今時、パソコンもUSB2.0をオーダーしなければ USB3.0に成ってし…

VOCALOIDについて触れますが・・・

VOCALOID3 VOCALOID4については キャラクターの声として『声優』また『歌手』としての声として 認められているものであり 作詞作曲料からボカロのキャラクターの分は 高くはないのですが、印税がひかれます 採用に関して、キャラクターに、ふさわしくないも…

やはりkeyboardがメインか

おそらく、最近のものは、デジタル・シンセサイザーだと思いますが・・・ アナログの頃のパネル配置やボリュームなどがついています おそらくアナログ・モデリング・シンセサイザーが主流だと思います この社会情勢下でバンド演奏などが難しく 自宅からのWeb…

やはりkeyboardがメインか

おそらく、最近のものは、デジタル・シンセサイザーだと思いますが・・・ アナログの頃のパネル配置やボリュームなどがついています おそらくアナログ・モデリング・シンセサイザーが主流だと思います この社会情勢下でバンド演奏などが難しく 自宅からのWeb…

もしかして、『Synthesizer』という言葉すら知らない

今のComputer-Musicianという人達、おそらく電子楽器は知っているが、それを動かすApplicationが有るとは知らない。スマホ世代という物か・・・ だから『Synthesizer』という電子楽器の名前すら知らない。 Keyboardタイプの物なら見た事は有るくらい。 『エレク…

自作Synthesizerでいずれ必要な物

唯、Analog・Synthesizerは電子楽器なので、音楽を作る為に、作って欲しい、基本、山下シンセの自作を参考にしている。唯、Synthesizerが短音なので、パソコンのDAWを持っている人は、オーディオ・キャプチャーが有ったら良いね。出来れば、4~8ch位で、Mixing…

ポータブルの『多重録音設備』件『Mixer卓』

ポータブルのMixer件、多重録音設備としてTASCAMだけで無くZOOMのL-8も使ってみました。ポータブルで使いやすいタイプです。電源も、ノート型パソコンのUSB-2.0から 取っています。僕のDAWが、USB2.0に接続しないと、思わぬトラブルが起きました。絶対USB-3.…

DigitalAudio機器の新しいタイプが・・・

Digital・Synthesizer始め、デジタル機器が、何故か安いこの頃です。 ある意味、構造的に、簡単かも知れないですね。 また、部品代もそれほどから無いのが特徴かも・・・ それに比べ、アナログ回路は、調整などが大変で 人件費が掛かってしまいます。 また、この…

MIDI-Sequencerが有った

僕は、MIDI-CV変換のみ 簡単にできそう 勿論Z80-CPUMachineは使うが・・・ かなりProgramが省けそう MIDI-パッチベイも健在 2DD-FD、ワープロ用が今でも手に入るし・・・

Analog・Synthesizerを作るだけで無く楽器として使おう

Analog・Synthesizerの自作、せっかく楽器なのだから、多重録音して、音楽を作ろう。スマホの多重録音アプリもあるよ。僕は、Analog・Synthesizer用にDigitalのMulti・Track・Recorderの安価なTypeを買ってみました。写真の物だよ

再度書きますが

再度実装技術に携わる内容について 一切記述はしません。 電源装置一つ実装技術により 精度は変わってしまいますから・・・ 単純な回路ではありますが・・・ 基板の作り方他 部品実装他、実装技術に関して 一切記載はしません 単に回路図だけは公開して行きます ま…

昔のAnalog時代が・・・

何故、Analogの頃の物が、流行り始めたのかというと、近年のデジタル技術は、めまぐるしく進み、D.S.Pと言う超大規模LSIの技術は、Machineの蓋を開けて、LSIの数も少なく、まるで中国人が簡単に作った物と同じだ。と判断され、Digital・Audio機器は、価格が急…

自作するシンセサイザーが単音である事が書かれていない

自作Synthesizerが、単音シンセサイザーで有る事が書かれていない 一番大切な事が書かれていない いくら自作のすすめの本を見ても 和音電子楽器と取られても仕方ない 今は、Analog・Modeling・Synthesizerでも 和音シンセサイザーが普通です いきなり、Keyboar…

僕は、ある意味、余裕を持った、設計をしている

唯、昔のパワーアンプのトランスを使うか・・・ ちょっと、電源のコンデンサの関係で リプルのノイズは仕方ないかも・・・ 一応僕の設計した、±15[V]のトランスは 手に入るとは思っている 僕が、2個買って終了なのか・・・ 大分、ディスクリートの回路も 変えなければ…

Analog・Synthesizerの自作部品がまだ・・・

Analog・Synthesizerの電源に使う部品がまだ来ないなど 僕自身±15[V]電源は、実験用簡易レギュレータしか無く、 トランスなど、入荷できず 部品屋にある部品で何とかしようとは考えています まだ、簡易電源しか無い状態です このコロナで、在庫限りで トラン…

自作の本に書いてある真っ赤な嘘

一般に、抵抗器の形をした物で、温度係数は、あまり示されておらず、返って、温度係数の低い、±50[ppm]の物を、3300[ppm]と書かれており、真っ赤な嘘です。 このような写真は、誤解を招く、極めて遺憾な物です。写真に、抵抗帯と温度係数他示しておきます。

抵抗の形をした物を見た事有りませんが・・・

通常、温度係数は筆、安価な物ですが・・・抵抗値とかは書いて無く、写真は、10[KΩ]の物ですが、半導体サーミスタと呼ばれる、昔から有る部品で、意外と安価な物です。 通常抵抗器とは間違えないよう、同型の形はしていません。また、正の温度係数を持つ物も有…

負の温度係数を持つ物は・・・

半導体サーミスタ他、負の温度係数を持つ物を誤って使うと、熱暴走を起こすので、要注意です。事に、パワーアンプなど、間違えて使うと、怖い思いをする事になります。また、トランジスタの発振も、怖い思いをする結果になります。できる限り、高周波発振し…

世界的電子部品不足

このコロナの影響と思われる、部品不足、半導体のみならず、全体的に、部品不足になっている。 部品の入荷が遅く、半導体のみならず、受動部品も、値を上げ始めている。工場の閉鎖また、コロナ対策による、蔓延的な部品不足になっている。一部、入荷のめどが…