2022-08-19から1日間の記事一覧

今年いっぱいは、少し考えて・・・

海外部品、そのまま日本の部品に置き換え可能なのか・・・ 多分置き換え可能だろう、精々"Y"か、"GL"か? その辺を確かめながら、置き換えていこう Synthesizerでも、±12[V]なら、安価なスイッチングレギュレータも手に入るし・・・ トランジスタも、FETも、多分かなり昔の…

何が面白い?、まず音が鳴れば・・・

難しい事は考えず、まず音が鳴れば・・・ パーツは見つける事は出来ますが・・・ 『まず、音が鳴れば・・・』 ステレオまで行かない、一本のスピーカで それも、部品の儘でも、『まず音が鳴れば・・・』 アンプとか難しい事は言わず、とにかく『音が鳴れば・・・』 作れるんだよね…

やはり、回路図とかプログラムが魅力なのかな・・・

それ程、多くの人が見る物でもないし、回路図等紹介しても、余り問題はなさそうですね 回路図等、投稿したときは、よく見てくれていますね。 今時、トランジスタ規格表やロジックICの規格表など『目が飛び足すくらいの値段』で、ほぼ入手不可能な事が解りました。技…

Analogue・Synthesizの実装技術の実装技術

写真に示すとおり、パワートランジスタに於いては、絶縁マイカを使っています。 AC100[V]の配線には、くれぐれもご注意くださいませ、また、この電源は、±12[V]の物ですので、トランスに15[V]の物を使っていますが、±15[V]電源にするには、トランスに±18[V]の物を使う…

自作Synthesizerについて

自作Synthesizerについて、紹介した本がありますので、本を買って参考にしてくださいませ。今後回路図等、載せません。できあがった写真は載せますが・・・ また、僕のオリジナルの、モジュールの回路図も載せません。 今までに書いた内容に、一部問題発言はしてしま…

LM3080NのVCF-Ⅱも進めています

LM3080N、CA3080EによるVCA、VCFも進めていく予定です。 かつて動いていた頃の回路図も思い出せます 回路定数、オーディオ増幅器とそれ程変わりませんね オーディオ時代の部品もかなり使えます 所詮電圧コントロールでも増幅器でしか有りませんから・・・ LM3080N、…

CVA基板Ⅰ完成、実装を待つだけ

4xVCA ( VCAⅠ)基板完成、実装を待つのみとなっています。