2022-10-06から1日間の記事一覧

Semi-ModuleのBass-Synthesizerには、意味がある

かつて、Stereoは、Speakerが振動しても、低音は聞き取れなかった。理由は、何故、パンチのある、低音を出すかだった。Speakerを大きく振動すれば低音が出るとされていたが、そうでは無いことも解ってきている。その理由は、低域と、その高調波の割合である。唯、低い周波…

『ICソケット』を使って良かった!!

部品を直付けして、ロジアナで、信号を調べ、結果Hair-Shortだったより、ソケットを使っておき、何故、ICが熱くなるのだろうで、Hair-Shortを見つけたり、導通テスタで、何故信号が出ないのかを当たったらそれも、隣とのShortが原因だったりするのが現実で、高価なロジ…

中々、MIDI-CV/GATE回路が進まない理由と、8BIT-Microcomputer

中々、MIDI-CV/GATEの進まない理由に、この際、32BIT-Microcomputerを使ってしまえとなり、それなら、USB接続がある・・・、終いには、USB音源にしてしまえとなってしまい、事は別の形へと進めてしまう為、また、今時Analogue・Synthesizerと思いながら、多分、Drum-Synthesi…

ちょっとした、自作、Testや、製作用の道具として便利!!『Noise-Toaster』の様なオモチャ!!

Microcomputerの制作で、ちょっとした、I/Fボードなどを作り、Testなどに便利!! どうすれば、ほぼ必ず動く、Interface-Boardが作れるか、悩んだあげく、中間にBufferBoardもいらない、Interface-Boardが作れた。Microcomputer自体が高速の為、74ACTypeを使った方が無…

Microcomputerは、完全自作でも良いのですが!!

Z80-CPU及び周辺、6809-CPU及び周辺Deviceが簡単に入手できれば また、資料他、P-ROM-WriterやToolが入手可能な人なら完全自作でも構いません ここでは、MIDI-CV/GATEを想定して、Microcomputerを使って、Interface基板を作っていく道具として使います。『中日電工…

ワンボードマイコン拡張ユニット回路図

中日電工-KL5C8012ワンボードマイコン拡張ユニットの回路図 My-Interface仕様にしました

CP/M-I/F-Board後は後ろの配線

MIDI-CV/GATE用Board作成のために、テスター代わりのMicrocomputer-Board 時、CP/Mは動いている、(中日電工版)だが・・・ My-CP/Mは、基板Testを行った上で、再構築して行く 突然、Windows XPの何かが変わってしまった FDのDataが使えない!! 突然、FDに、『Formatをし…