2022-10-12から1日間の記事一覧

Analogue・Synthesizerが関係している当時のEditor

僕は、CP/M後期の全盛期にAmericaでは広まった、英文ワープロ兼開発ツールとして使えるWord-Stirと言うEditorがあった 当時は、Word-StirからRUN-Commandで、Macro-Assemblerや、FORTRAN他の開発ツールが動かせた。また、Commandとして起動後終了すると、WordStirへ…

Analogue・Synthesizer、『Handmade』の意味!!

Analogueの簡単な回路から始まり、Digital回路の基礎からMicrocomputerまでの知識を得て、『Handmade』だからこそ、『作った』、『動いた』という達成感があり、『人の作った物』では得られない、『達成感』が有り、『壊れたとき』、『動かないとき』の悲しむ気持ち…

Z80-Microcomputer自体について

Z80-CPU自体、日本で量産されたZ80-6[MHz]について、ザイログ社のものに比べ、Busの能力が落ちている物である。n-mosの頃は、まだ、LS-Typeの頃から、D-RAMを使うと、Busの能力が欠けてしまうと言ったことが起きていました。C-MOSに成っても、40p-DIP型では、Busの能力…

何故か凄かった『秋月電子通称さん』が、それほど混んでいない

一時のAnalogue・Boomが過ぎたのだろうか、僕は、何をしていたのだろう、確かに腕時計の電池は、二度無くなり、月日は、2年くらいしか経っていない様で、10年は過ぎただろうか?、僕は何をしていたのだろう、もうあの一種異様な『Boom』ではなさそうだ。 Analogue・Synth…