MC-8に代わるMachineの制作に、Z80-CPUMachineを考えました。古い本も、入手して、I/O-Seekは、non-Waitでも、十分な時間があると計算しましたが、Z80-CPUの日本版が、まるでOne・Core・CPUかと言うくらい、I/O-シーク時間が短くなっていて、これでは、ACTypeという、C-MOSの高速版で行けば・・・、それもダメで、AC74で、One-Wait置いてみましたが、やっと、オシロで観測できるくらいの/IORQです。ですから4Wait位置かないと、I/O-Seekは、難しいのでは・・・と考えていました。HCTypeでは動かないことは、ブログでも説明させて頂きましたが、部品屋に何故か、LSTypeの部品がずらり並んでいるではありませんか・・・。何故なんでしょうか・・・。中国製か何かで、古い、n-mosのCPUでも、作られているのでしょうか・・・。僕の持っている部品では、I/O-Seekは、non-Waitでは出来ないほどシーク時間は短いです。日本製の物では・・・まるで、One・Core・CPUかと思うくらい高速Seek部品です。昔の回路図でも、AC174でも使わなければ、AC-Typeでも、I/OのLSI-Seekは難しいです。AC174を買う為に、部品屋のホームページを見たら、逆に、昔のLS-TypeのLogic-ICが並んでいるではありませんか・・・。これはどういう事でしょうか・・・確かに、Z80の昔の回路図の本は出ていますが、僕が入手したZ80-CPUは、n-mosでも、まるでOne・Core・CPUかと思うくらいシーク時間は短いです。おそらく、Z80-CPUの日本版を入手しても、I/Oは動きません。Memory-Seekも同じ事が言えると思います。100[ns]なら、何とか読み込めそうだと言うだけです。1-Waitでは、Memoryは読み取れますが、I/ODeviceは、I/OErrorを起こしました。2~4Waitは置かなければ・・・と言う部品みたいです。何故、そんな高速な、Z80-CPUが出回っていたのかも不思議ですが・・・。動かないからと言って、昔のLS-Logicでは、なおさら動かないどころか、ICやLSI-Chipのボンディングの線(内部で、Chipと、端子に接続している金線の太さでは、昔の電流を流せないと思います。SOPやSSOP部品等の配線用の金線の太さだと思います。LS-Typeは、電流型Logicなので、壊れないか・・・と心配はしています。また、どうやって、昔のタイミングのZ80-CPUを入手したら良いのかも解りません。Z80-CPUは、もう半世紀前の物です。東芝でも、NECでも、製造はしていないと思います。在庫限りの部品です。LS00~LS399迄、並んで売り出されています。何故なのか・・・意図が分からないです。政府のIT革命は、失敗するのでは・・・