自作マニアは勝手すぎた

Audio時代から、自作マニアは勝手な理論を立て、自分の満足を得ていた。ですから、Speakerの理論にしろある意味、嘘だらけだった。僕は、3WeySpeakerより、Full-Range-Speakerプラス補正ツィターで、十分だと満足している。形だけの3Weyは多いかも知れない。見たとこ格好が良いからだけです。普通は、10cmのFull-Range-Speaker1本で、低域から十分カバーできるとも言われた時代もありました。Analog・Synthesizerについての理論からして、まず、ある意味、常識的で無い部分が多いですね。1970年代のSynthesizerについては、当時の部品だから出来た部分があるのでは無いかと思います。近年の部品では、ダイオードなどよりか、フォトカプラーを使った物の方が、良い音になるかと思ったりもします。CDSフォトカプラーを使った、VCF やVCAの方が、理論的に解りやすく作りやすいと思います。何故、Analog・Synthesizerが・・・なのでしょうか・・・。計算式を駆使して作られた、Digital・Synthesizerの方が、ずっと優れてはいます。唯、ロックやヘビメタには、Analog・Synthesizerの方が向いていますね。あの斬新な音は、独特ですね。ダイオードトランジスタを使った、あたかも抵抗が、あの斬新な音を作り出せるのではないかと思います。実際、音楽に携わってこそのAnalog・Synthesizerだと思います。今のDigital・Synthesizerでは出せない、あの斬新な、Powerのある音はなんぞやですね。ロックを、自作マニアが理解できるでしょうか・・・。あまりに、勝手な理論ばかりで、実際の音楽の深さを知らないと思います。ある意味、今で言う、ヘビメタ狂いのロックボーズの僕は、あの斬新な音は、理解できますが・・・。理論ばかり並べても、実際、Clearすぎると、出ない音もあるのです。