そろそろ作ったけれど動かない等起きる頃かなー

初心者で、作ったけれど動かない・・・

電源は、+電源、-電源の2電源で、GND共通にしていますかを接続していますか?

単一電源では動きません。

できるだけ、配線を、一点アースにしていますか

引き回すのは厳禁です。

また、±を間違えて配線して

あっ間違えたでは、壊れてしまう回路です。

10E1等を使い、逆方向電源接続防止をしておきましょう

その他、基礎的に、配線ミスなどありませんか

ミスShort他、導通テストしてみて下さい。

また、オペアンプのマイナス入力と出力の間に、30[pF]位のコンデンサを付けて下さい。発振防止です。

また、Keyboard自体信号が出ない等

Keyboardの回路が、On-解放で無くOn-Onの2回路4接点の物を使っていませんか?

最近のKeyboardは、Digital仕様なので、

また、圧電センサーなど内蔵していますので

難しいところです。

安いKeyboardでも、圧電センサーなどで、信号が出ているケースが多いです

今、エレクトーンと呼ばれている物を含め、単なるSwitchで出来ている物は有りません。

どうしても、音の強弱を表現できなければ・・・と時代は変わりました。

おもちゃの様な物でも、良く出来ていますので簡単には、Analog-Synthesizer用Keyboardにならないかも知れません。

On-OnSwitchの物ですと、4066等で、On-解放にして上げる必要があります

また、圧電センサーの出力の物は、流行、PICマイコンか、Z80-マイコンなどを勉強され、MIDI-CV/GETEを出力できる物を作らなければ・・・です

今でも、Desk-TOP-Musicの流れがあり、DigitalKeyboardの方が安いかも知れません。自作を望む人には、少し難しい自体です。

紹介した本通りの部品は入りません。

対替え品として、紹介はしていますが・・・

東北の震災前とは、部品事情が全く違ってきています。

また、ここのところの社会情勢で、車屋さんなどでも、電子部品の調達が難しいときです。部品自体の入手が、僕は遅れています。少しずつしか進められません。

Analog-Synthesizerを作ろうと思って部品は揃えたつもりが、意外と、数を使い込んでいて、また頼まなければ・・・です。

また、ドラジスタ、ダイオード等の能動部品に於いては、慌てないで下さい。TO-92型などのトランジスタは、今は、日本では作られていません。中国の部品で、大量入荷をしているところも有ります。事に、オークションから入手するのは辞めて、出来れば、秋葉原などの部品屋で手に入れて下さい。見て買うしか有りません。

受動部品については、性能的に落ちていないとは思いますが、部品屋でも、値段が跳ね上がっています。能動部品は、制度があまり変わらないので、必要な分だけ、秋葉原などに出向き、買った方が、返って安いかも知れません。インターネット販売には、要注意です。それは、東北の震災他、台風後、町工場など、たたんでしまったところが多いからです。部品事情が全く変わってしまいました。

やっと今日入荷予定の部品も、来週以降になるかも知れません。

部品屋でも、かなり入手困難なところが出て来ました

f:id:Analogue-Synthesizer:20210203175924j:plain