MC-8解って頂けるでしょうか
早く言えば、AnalogSynthesizer版のD.T.M(D.W.M)に相当するMachineでした
当時、ゲーム機や、CP/Mに走る傾向に有り、Analog-Synthesizer自体それほど知っている人は少なかったかも・・・
事にMC-8については、知っている人自体ほとんどいなかったかも・・・
当時、高価なMachineで、自作マイコンには知る人も多かったです。
それだけ、自作ブームでも有りました。
今、シンセサイザーって何?と言う人も多い中MC-8を知る人は居ないでしょう
それを『マイコン』で作ろうと思い、基板は作りましたが、Applicationが思う様に動かず、もう5年も前に作ったProgramを、忘れています。
IEC迄は行きませんが、Z-Vision(Windows XP出動くApplication)と言う、Remote-Debug-Applicationは動きます。
それを元に、マイコンの、Applicationを作って行きます。
LCDも動かない状態で、Applicationを始めから作り直しです。
かなり時間が掛かりそうです。