80系が良いか、68系が良いか

資料を見た限りでは、一長一短で、決めがたいですね。

どちらも、古いことは確かです

その次に出た6809、8085、これも

どちらが良いのか、一長一短です

ただ、Z80と言うCPUは、D-RAMコントローラーが内蔵されていた

と言う、その当時は、メリットがありましたが

今となっては、もう過去の話です

使いやすいCPUを選べは良いのでは無いかと思います

今、8085Aの資料になる本が

英文マニュアルでも、高騰しているので

6800シリーズや6809を使うのも一つかと思います

8085Aについては、ゲーム機などに使われたという

かなり、手頃な物でした

まだ、資料になる本も、僕自身、読み切っていないので

何とも言えないのですが

どちらも、CP/Mは有ったので

ただ、CP/M-80か、CP/M-68Kかの違いでした

ある意味MS-DOSが完璧な物で無かった事は

後から知ることになりました

16Bit-Machineを企業が慌てすぎた資料であることに気づきました

もっとゆっくり、完璧な、マシン語の資料が

出てから、MS-DOSと言う物を出せば良かったのでは・・・

それは、今でも、ある意味、資料不足ですね

MS-DOSと言う物が市場に出てから

8Bitマイコンの世界の部品は、急成長しました

今は、かなり手頃な値段で入手できると思います

学習するに当たっては、68系、80系、どちらも一長一短です

どちらも、資料も手に入りやすく

その16Bit版の物も、比較的、入手は、楽だと思います。

ただ、16Bit版の物は、パッケージがフラットタイプが多く

自作するに当たって、少し大変ですね