パソコンの自分アプリインストール終了他

ただ、パソコン内蔵のWi-Fi動かず、今まで使っていたUSB-LANを接続

一部、自分で設定を変えてしまったところがありそのままではインターネットが動かず今まで動いているパソコンの設定を見ながら、印サーネットの設定を元に戻したらインターネットも動いた。

買ったパソコンは、1[TByte]のSSDのものを買ってみた

今のところかつてのHDDのようなもたつきはないが

Windows 11に対応しかねているアプリもあり

時々、誤動作することもあります

そこはWindows 10とは違うので致し方ありません

まだ把握してませんが一部エンジン強化などしなければ

Windows 11 Homeでは、アプリ他確かに動かないものもあります

また、Windows 11に使ってしまったUSBMemoryをWindows XPに使ったら

FDの昔のファイル他、一部アプリが動かなくなりました

まず、Z-Visionが動きませんので、CP/Mで作らざるを得ません

Z80の完全シミュレーションを行うには0000h番地からの完全Z80シミュレーションを行えるシステムを考えなければならず、Z-Visionとは、少しとがったプログラムになりそうですが、リモートを考えたときは、また条件が変わってきます。リモート用P-ROMも必要か・・・ということに成ると思います。

できるだ感エミュレータにしたいと思っています

リモートは、RS-232Cを予定していますが、USB接続に成るかもしれません

8BitでのUSB接続を確実に行うためには、PIC18F4550を使わないと無理かもしれません。またSD-カードの使用ができるようにしたいとも考えています。

ロジアナでの解析結果次第です。

また、82C59-2による、Z80-ModeⅡ優先割り込みも視野に入れています

参考に成る本も入手できました

ロジアナを使えば6809の信号解析もできると思っています

ただ、アセンブラーはありますが、命令については、かつて使っていた頃のことを思い出せるか・・・です。確かミニコン並みのアセンブラの動かし方だったと思います

8Bitで有りながら16Bitプロセスも持っているマイコンだと思いました

また80系は非同期だということが記載されていますがZ80においては/M1信号によるハードウェアの同期はとれているマイコンです。ですからZ80割り込み等、M1サイクルに同期しなければ動きません。

Z80は同期型CPUです

ウェイト信号など、同期するタイミングがずれると動きません

そこが難しいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、SD