シーケンスの基本、トランジスタの動作(『上がる、、『下がる』と呼んでいます)

NPN型トランジスタを例に取り上げます

トランジスタの電流増幅としての動作

今後のシーケンスの参考のため

難しい計算はありません

『上がる』、『下がる』を覚えてください。

オームの法則V=I x Rと言うだけで解っていてください

VB(ベース電圧)が上がるとIB(ベース電流)が流れそのHFE(電流増幅度)倍のICが流れます

電源をVccとします

それによりVcc-(RL x Ic)がVc(コレクタ電圧)と成りますので

Vc(コレクタ電圧)は下がります

また、VEはIE(IB+IC) x ReとなりVEは上がります

唯、VB(ベース電圧)が上がるとVC(コレクタ電圧)は下がる

VB(ベース電圧)が上がるとVE(エミッタ電圧)が上がると覚えてください。

逆にVB(ベース電圧)が下がるとVC(コレクタ電圧)は上がります

また、VB(ベース電圧)が下がるとVE(エミッタ電圧)も下がります

それが、基本となるトランジスタの『上がる』、『下がる』です

PNPトランジスタでも、同じ事です。