2024-01-22から1日間の記事一覧

かつてどうしようも無いとき

何故か、どうしようも無いとき、教会のPIPE-Organに向かっていた ギターを弾き始めた頃Synthesizerの存在は、これぞRockに使える電子楽器だと思った 以来、Technoに走り始めてしまったJazz-Pianist、Guitar弾きでしか無い やりきれなくなると、Electric Guitarギタ…

Technoに走った鍵盤弾きでしか無い

単に、Technoに走った元ピアニスト 鍵盤が弾けなくなるときもありました 今は、そんなときでも、歌は歌っています 作詞作曲もしています RetroなMachineでも、組み合わせを見つけて電子楽器と接続して動かしてしまえます 最近はまってしまったのは68系のAssemble…

今もGuitar弾き、鍵盤弾きでしか無いのかも・・・

僕が鍵盤を弾くに当たって、鍵盤を突然忘れてしまうと言う事もあり、自動演奏機、かつてはMC-8似た依ったりしていましたが、鍵盤が戻らなくても、Guitar弾きは、弾けないときが無くなりましたので、かつての様な自動演奏機は必要なくなりました。その思いをZ80や、680…

6809にはZ80にない強力なマシン語が・・・

6809には、Z80には無い、MemoryとのDirect-Seekの強力なマシン語が沢山あります 使い慣れてしまうとZ80がボロイかも・・・ 多少、割り込みが・・・と言っても、唯それだけでは・・・ S-RAMも今では安価だし・・・ Z80に何のメリットがあるのだろう Z80-20[MHz]と言っても、Mem…

今のパソコンとAnalogue-Synthesizer-Moduleとの直接接続が困難

今のパソコンと、Analogue-Synthesizer-Moduleとの接続がスムースならどれだけ楽だろう 確かに1chや2chで1音や2音使うには簡単なI/Fで良いが 壮大なSynthesizerを予定しています やはり簡単なI/Fではかなり無理があります

6809-Systemの方が楽かな・・・

Z80のRegister扱いは、疲れる。6809のMemory扱いの方が楽 パソコンに6809-Systemを組んだ方が良さそう 古いZ-Visionなんて、単にオモチャでしかないし・・・ ボロイと言っても6809-Systemの方がましかも・・・ 唯、RS-232Cでは7Bit転送と言うだけ ASCII-File扱いは簡単…