2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

またまたくだらないエラー

KL5C8016に、およそ、5年ぶりにかまうと、LCDの扱いを忘れていて、非常にくだらない、プログラミングミスに気づいた。あまりの馬鹿らしさに、自分自身あきれている。笑い転げます。多分これで動くだろう・・・。Z80を使っても、多分、ハードウェアエラーはじめ…

くだらない事で悪戦苦闘

KL5C8016Machine、簡単な配線ミス、8255のA0とA1が逆でした。 単純な配線ミスで、僕は、プログラムミスと思い込んでいました。 昔のプログラムをその儘使います。 使えないかと思い込まされていました。 次に、まだ配線していない、テンキーを配線して Progr…

MC-8解って頂けるでしょうか

早く言えば、AnalogSynthesizer版のD.T.M(D.W.M)に相当するMachineでした 当時、ゲーム機や、CP/Mに走る傾向に有り、Analog-Synthesizer自体それほど知っている人は少なかったかも・・・ 事にMC-8については、知っている人自体ほとんどいなかったかも・・・ 当時、…

MC-8(AnalogSynthesizerの自動演奏機)

僕がブログに載せ始めたのは、MC-8と言うMachineが、まだ忘れていないと思っていました。今は、Synthesizer(シンセサイザー)と言う言葉すら忘れられた時代です。僕は、1990年頃から、MC-8の制作、AnalogSynthesizerの制作を試みていましたが、回路図が少し解…

あえてパネル部品を使わなくても・・・

Analog-Synthesizer、無理にパネル部品使わなくても・・・ 基板用半固定ボリュームを使ったり 二連ボリュームの代わりに電流型D/A-Converterを使ったりして 工夫して作れば、かえって安く出来る時代かも・・・ かつて、半固定を使った、4chのAnalog・Synthesizerの…

今時、電池バックアップ

マイコンのDataは、今時電池バックアップ、乾電池3本の方が良いかと思ったら電流が45[µA]も流れてしまい、乾電池日本にしてみたら8.6[µA]でした。3[V]では、動作が違いますね。

Z80系を使ったAnalog・Sequencer

時代が、突然MIDIの時代になってしまい、Analog・Synthesizerは、名前すら消えてしまいました。PC9801も、Z80でしたが、時代と共に16Bit版などに変わってしまい、MS-DOSなんて時代もありました。そんな中で、ゼッパチの相性で意外と人気が有った、Z80-CPUまた…

アナログ・シンセサイザーのシーケンサー

アナログ・シンセサイザーのシーケンサーというものもありました。 MC-8と言う機材でしたが、あまり知られていなかったかもしれません。 1980年頃、『Y.M.O』が、活躍していた時代、マニュアル演奏だけではなく 『MC-8』と言う、シーケンサーもありましたが、…

MIDI-C.V/GETEにするMachine Z80互換CPUを使ってみます

KL5C8016AFCと言う、Z80二もニック互換CPUを使ったマイコンボードで82C55-10を動かすのに、RES信号が必要なところ/RES信号を入れていることに気がつかず、配線も、混んでいて、テスタで当たったところ/RES信号であることを知りRES信号を入れる様にしたところ…

1年前Z80でMC-8をなんて『夢』を追っていました

今に成って、かつてのワンボード・マイコン作り直しです KL5C8016で、何も無いところからのSTARTです かつてのProgramは、今見たら『ちんぷんかんぷん』です 始めから作り直しです 今回Z-Visionが動くので 簡易IECが動くのと同じです Hardware的には動くだろ…

AUのスマホでは解りかねますが

ただ、AndroidとiOSとのスマホ同期は表示されますが AUのスマホとの同期等どうなっているのか 解りかねます ドコモとMacはそれぞれの同期の取り方が有ります AUもスマホ同期は、例外でなくできると思いますが・・・ 回線が少し違うので、同期の取り方は解りかね…

古いのMachineでは

今、デジタルからアナログに落とすMachineのプロテクト等 一部の機種ではうるさくなっています デジタル著名が必要なMachineもあります 不正コピー等の防止等、やかましくなっています 僕はほとんど使わないのですが WaveData変換がうるさい場合もあります …

アナログ部品の不足

今になって、Analogueのブームが来るとは考えられなかった その中で、電源装置に関して、簡易レギュレータが安価になり ヒューズという部品すら使われなくなり 今現在、ヒューズ及び、ヒューズフォルダーという部品が 在庫限りとなっていて、電源トランスに…

一台はちゃんとしたパソコンでした

一台は、China-OSでは無く、Digital著名の優れた物でした。 同じ機種のInterfaceでも、型番が違うとセキュリティーが働いてしまいます。 それが解り、ほっとしました。 もしかしたらと思い、DriverApplicationをさいUploadしたら解決しました。 Digital著名…

China製のパソコンはASIO-Driverが使えない

China製のパソコンは、ASIOドライバーが使えないので 外部オーディオ機器が使えない 唯、Applicationによって、設定の仕方によっては使えるアプリもあるが 設定は、かなり難しい YouTubeなど、外部Audio機器が使えない おそらくASIODriverSoftwareを知らない…

パソコンやスマホのChina製が見抜けない

おそらく、パソコンやスマホのChina製を見抜けないかも・・・ それくらい良く出来ているのが本音 気をつけないと個人情報が全部漏れてしまうかも・・・ もっともらしい、Mailも入ってくるし・・・ 明らかにおかしなMailも入ってくるし・・・ それもSMSで、困った物です …

自作部品を求めても・・・

ヒューズホルダー一つ、かつての規格の物で無く、ミゼットタイプの物が送られてきました。今時、トランスを使った電源回路など、ほとんど作る人がいないのが現実で、部品屋でも、かつての部品は、ほとんど持っていないのが現実です。来週、部品を頼んで時に…

Windows 10について

新しいバージョンではUSB外部オーディオを許していない基本ソフトになり Wave-Dataが使えない等、今までとは、全く異なってきています。 やはり、マナーやルールを守らない人達が多いと言うことでしょう 事にWeve-Fileについては、Weve-サンプル波形を販売し…

最近Analogue部品が高騰しています

極端に、アナログメータ等、高騰しています また、電源トランスなど入手が難しい部品もあります 台風災害などで、多くの町工場の再建ができず 一部部品の調達ができなくなっています そのため部品屋でも在庫限りとなっているものが多いです また、シャーシな…

アナログが流行の様ですが

新しいパソコンと、デジタル/アナログMachineが 誤動作したりします アナログではセキュリティーが保てないなどの理由が考えられます また、Disc-At-Onceのセキュリティーも難しいかも・・・ パソコンとテレビでは互換性がほとんど無いです 技術的には良く解ら…

何故、日本では、音源(Synthesizer等)使われないのか?

何故、日本では、Digital・音源等使われず、『Synthesizer』と言う、『電子楽器』すら忘れられてしまったのか・・・。WaveDataでの編集が主が、楽曲に使われ、電楽器等が使われなくなった背景は何故か解りかねます。確かに、大きくて、持ち運びも面倒ですね。ス…

Digitalが当たり前の今あえてAnalogSynthesizerを

僕自身、新しいパソコンを買い、VOCALOID4と、DAWのアプリを使っています VOCALOID4とAnalog・Synthesizersとのコラボレーションも一つなのかも・・・ 部品を揃えている途中ですが、パソコン他、お金を使ってしまったので AnalogSynthesizerの制作は5月終わり頃…