2023-01-01から1年間の記事一覧

簡易Filterの回路図

簡易Filterは一般的な物 Switching-Regulatorでは意味が無い

簡易switchingRegulatorではNoise-Cancelerにはならず

SwitchingNoiseは、0.1[μF]で除去されると思ったら、甘かった とひどい物だ Series-Regulatorでは Noise成分だけになる 唯、TranceによるSeriesRegulatorのRippleは除去出来た Ripple1[mV]位、また、SeriesRegulatorのNoiseも5[mV]位になる

Switching-RegulatorがAudioには向いていない結果となりました

ハム音の除去の為の100[Ω]470[μF]は、Series-Regulatorで、Tranceを使った物は除去出来ますが、switching-Regulatorには、高周波ノイズ除去も空しく凄いNoiseです Rippleはほぼ除去(1[mV]位)されていたのでNoiseを計測しました 非常に小さいです

何故かSwitchingRegulatorのNoiseは小さくなりませんでした

SwitchingRegulatorに積層Ceramicは有効かと思いましたが TranceのRegulatorでは、Ripple除去は出来ています Switching-Regulatorの波形 TranceのRegulatorの波形 Rippleは除去出来ていたので、Noiseを調べました

単に、抵抗負荷で計測しましたが条件を付けたらどうなる

単に、抵抗負荷で計測しましたが 250[mA]を流した状態で、簡易Noise-Cancelerを付けたらどうなるのか 実験をしてみたいと思います。 100[Ω]の抵抗と470[µF]+0.1[µF]のNoise-Cancelerを付けて、 どれくらいのNoiseになるのかCheckしてみたいと思います 少し準備に…

本などには、今のSwitching-Regulatorは、進んでいると書かれていますが・・・

僕は、安価にSwitching-Regulatorに、疑問は抱いていました もっと早く実験すれば良かったですね 安価なSwitching-Regulatorでは500[mA]での負荷でも 大きな雑音が出ていることを観測しました それに対して、TranceのRegulatorを作った物を調べてみました 12[V]…

市販の大きな実験用Regulatorとは違います

市販されている、高価なRegulatorとは違います 僕は、簡易Regulatorを作ったので 簡易SwitchingRegulatorと比較しました

51[Ω] 3[W]のセメント抵抗がありましたので計測してみました

51[Ω]を並列に日本並べて25[Ω]で計測した所 TranceのRegulatorの方が遥かに雑音は小さかったです Switching-RegulatorのNoiseの波形は44.8[mV]有りました、それに対してTranceのRegulatorは16.8[mV]でした。同負荷時です。波形の周波数も違いますが・・・ どう思い…

12[V] 500[mA]電源、Dummy-Loadが来たら、Switching-Regulatorと比較してみます

Switching-Regulatorは12[V] 2[A]の物に500[mA]の負荷を付け 同じ条件で比較する予定です

今では、しっかりしたTranceや、小型耐容量電解Condenserが手に入らない

今となっては、小型高性能Tranceや、小型大容量Tranceは手に入らないのと 高HFEのTransistorの入手も難しい 電源回路の自作も難しくなった 今では、『Tranceのオモチャのような物』では240[mV]位のRippleが出てしまう 写真の物では240[mV]のRippleが出てしまう

5[V] 1[A]電源では、結構抑圧されています

電源Tranceに12[V]の物を使い電解Condenserには10000[µF]の物を使い ツェナー電流も流し、回路の動作電流も少し上げてみました 結果60[mV]p-pのRippleになりました やはり、電解Condenserの容量が影響するか・・・ 簡易Switching-Regulatorに比べ、Rippleの方がNoi…

5[V] 3[A]電源、良くRippleを抑圧出来たと思う

やはり、電源Tranceに12[V]以上の物が欲しかった 9[V] 3[A] のTranceで、電解Condenserに22000[μF] 16[V]を使ってているので ここまでRippleを抑圧出来たのだと思う 昔作った回路がおかしかったので直してみました Rippleはかなの軽減しています

自作電源、古すぎて、ほとんど作り直し

ほとんどの電源基板を作り直ししなければ・・・ まだ、高HFEのTransistorを使っていなかったり その場限りでいい加減に作っている物ばかりだ Test用だから・・・が理由だったり 当時は、高HFEのTransistorを使おうと思ってもいなかった 安定電源で、Rippleは、かなり抑…

5[V] 3[A]の電源装置を改良

昔作ったとき、比較に2SC1815を使っていた所2SC2240-BLに変えて、ツェナーダイオードにRD2.2EBを使い、比較回路の電流を倍流してみました。回路を組み替えた所Rippleはかなり減りました。 これを見る限り、TranceのRegulatorの方が優れています。Noiseを含め計測し…

僕の作った、安価な自作Regulatorと、簡易電源のSwitching-Regulator

比較したのは、単に安価なRegulator同士であり 本格的な高価なRegulatorでは、Tranceの物もSwitching-Regulatorでも ほとんどNoiseなど無いことは、確認してありますが 単に、簡易電源に使うのには、Tranceの物が良いか Switching-Regulatorが良いかは、Userの価値…

Userの価値観に依ります

SwitchingRegulatorを使うのが良いか、TranceのRegulatorを使うのが良いか Userの価値観の問題です ザーと言うWhiteNoiseが良いか 多少ブーンというハム音が良いか Userの価値観の違いです 多分Switching-RegulatorではキーンというSwitching-Noiseも有ると思…

5[V] 3[A]では、条件にもよりますが・・・

Tranceに9[V]3[A]x2を使いました また、平滑コンデンサもそれ程大きくは無いと思います また、ツェナーダイオードの電流値にも依るかもしれませんが 自作Regulatorなので、これくらいは仕方ないか・・・ 5[V] 3[A] x2 の定格時のRipple Switching-Regulatorとほぼ…

今週末、定格を計測する為のDummy-Loadが入荷します

僕は、SwitchingRegulatorはほとんど、Noiseが無いと言うのに疑問符は持っていました。 ですので、『12[Ω]20[W]』と、『15[Ω]20[W]』のDummy-Load抵抗を4本ずつ入手しよう!!と思い、頼んであります。今週末には来る予定です これで、12[V]のRegulatorと15[V]のRegu…

TranceのRegulatorでのRippleは小さい

5[V] 1[A] x 2 のTranceを使ったRegulatorの定格時 Ripple Switching-Regulatorの約1/3です

Switching-RegulatorのNoiseの嘘

Switching-Regulatorでは、Noiseがほとんど出ないというのは嘘です 本当に定格で2[mV]のNoiseなのか、5[V] 2[A]のSwitching-Regulatorに 5.1[Ω]の抵抗を2本付けて調べてみました 二種類のSwitching-Regulatorの結果です かなりひどい物です 後に、僕のTranceのR…

しばらく、ためてしまった電源装置を作ります

15[V] 1[A] x 2 を2台作ります Main基板は出来ました 後はCaseの加工などです

使っているOscilloscopeの雑音を考慮すると

今使っているOscilloscopeの雑音が、無では無くx10のProbe時20[mV]と観測されてしまうことが解りました ですから、15[V] 1[A]の電源の定格時でも、観測不可能と言って過言では有りません また、12[V] 3[A]電源に於いては72[mV]-20[mV]で定格持約50[mV]前後と思わ…

定電圧電源、Probeを使って計測したら

やはり外の雑音を拾っていた 12[V] 3[A]電源でも 雑音はほとんど無くRippleは、72[mV]p-pだった p-pで-44.4[dB] rpmでは-53[dB]と言う値です

Tranceの電源装置定格負荷でこの雑音等

定格15[V] 1[A]のTranceの電源 まさかのRippleの小ささ 1[A]だからかもしれないが・・・ 思わぬ結果にビックリです 20[mV]p-pとしても -57.6[dB]と驚異的な雑音の小ささです 1990年代のTranceと大容量小型電解Condenserの物です また、Transistorの電源にしては…

『ブログ』の連続アップは難しいかな・・・

やはり、仕事をしながらでは、連続アップは難しいかな・・・ まだ、一部部品待ちもあり、計画が難航しています 木曾の寒さも手伝い、中々進められないのが現実です 仕切り直して、電源装置から作りたいとは思っています それには、部品待ちなので、週末まで、待つか 今あ…

Analogue-Meterよく手に入った

Analogue-VU-Meterよく手に入った、しかも安かった

一部、部品が入荷しませんでした

かなり、在庫のある、通販の会社に、一部部品がありません 別の形の部品を使うしか無いとは思っています それでも、有るかどうかは解りません 来週末予定の部品も、この状態ですと、入荷するか解りません 電話で早く押さえたつもりですが、無いとの電話があるかもし…

Plus-Minus、15[V]の2電源、実験用電源

±15[V]-500[mA]の電源は、Transistorを使ったAudio回路の実験にも使えます Tone-Control-Amp他、Audio回路の、実験用に使える電源です 電流計は手に入るか解りませんが、電流Limiterは付けられます また、電流Limiterが働いたかどうかの表示回路も付け加えられま…

今、Analogue部品がほとんど無い中、Analogue電源は出来るのか?

今では、Analogue電源は、ほとんど作れません Switching-Regulatorを使うしか無い中 Tranceのレギュレータを求めて Tranceは手に入りそうですがAnalogue-Meterが 有るか無いかです。 ほとんどのAnalogue-Meterは売れてしまってない状態です 果たして、入手出来る…

12[V] 3[A]の電源

定格3[A]で、Rippleはありますが12[V]に対して106[mV]と言う物です dB換算すると、自作では、-41.1[dB]と非常に低い値です -40[dB]有れば、Analogue-Synthesizer-Moduleではほぼ無視出来るのでは・・・