2023-04-25から1日間の記事一覧

『Z80-Microcomputer』も動きました

写真のMicrocomputerも動きました 次のMicrocomputerを作っています 『6809P』も『Z80-Microcomputer』も次のStepへ進めます ちょっと疲れました

『サトー電気』さんからのParts待ちです

やっと構想が出来ました 回路図とは違う、USB-4Bit Parallel入出力で・・・ Programも進めて行きます 『6809』Microcomputerは、2764と言う『P-ROM』を載せます 写真の50p-Busは、外します26p-I/Fのみで何とかします

『サトー電気』さんに、部品は頼みました

『Arduino』との結合も、部品待ちです 74-AC126P待ちです AC175とAC244で、4Bit転送の出来る、USB-Parallel-Portが作れます 僕は、互換品の『Arduino』です

唯、『Arduino』は、DMA転送の出来る『Microcomでは無いですでは無いです

『Arduino』は、単にPICの様なMicrocomputerです AddressもDataLine、Control-Busも無いMicrocomputerです I/O-Portは付いています SD-Card等も使えますが端子を共有する事は出来ません 設定は、C-言語Likeで楽ですが・・・ 端子は、それぞれに意味がある事は解りま…

『Arduino』今、勉強中です

単に勉強中です

『6809-Microcomputer & Z80-Microcomputer単に配線しただけでは動かない

僕が、『6809P』を使って動かそう、『MC-8』に相当するMachineを・・・ 『Arudino』で動かそうと言うタイトルではありません 『Arduino』は単に、『USB-Parallel』が動けば良いだけです その目的は達する事が出来ます 『6809-Machine』の配線を確実に行い Machine、…

AC175(HC175)には、3-Stateが付いていませんでした

回路図の74-xx175の後にすぐ74xx126を付けてください Z80-CPU等のパソコンのやりとりに4Bit転送が使えますね 何も、MemoryをRAMのみにする事は有りません P-ROMを使うのも、Systemを確実に動かすという手です Arduinoを、パソコンとのやりとりのI/Fにするのも一…