2023-12-10から1日間の記事一覧

Trouble続出の理由が電源だったとは!!

自分では気がつかず、何故Troubleが起きるのか、わからない物が多かったです 今回電源を、全て見直すChanceとなりました いい加減すぎた物が多かったです

昔作った電源がいい加減すぎて作り直しです

昔作った電源装置がでたらめ 作り直しがほとんどでした HFEの高いTransistorを使っていなかったり メチャクチャいい加減でした 発振の理由も探さずやたらCondenserを付けていたり・・・ 後2台、作り直しと 新作電源が約5台くらい有ります まず、電源周りを整えた…

電池にしては、ちょっと大げさな端子台だけれど!!

電池の人はこんな感じ 僕は、12[V]Plus、Minusの電源装置に接続してしまいます まだ、電源装置は、自信が無い方へ 初めての方でも、作れると思います たまたま、端子台が空いていたので・・・ Johnson-Terminalでも良いのでは・・・

オモチャ!!の電源、小さな放熱器は付けよう

オモチャの電源装置 完成写真

オモチャ!!の電源、賢い調節方法

まず、製作して、まともに動作するようなら 『電源電圧』を無負荷で10[kΩ]の可変抵抗で7[V]位に調節 12[Ω]を付け『電源電圧』を500[Ω]の可変抵抗で6.0[V]に成るように調節 12[Ω]を外して、『電源電圧』を6.0[V]に調節すると言う方法です

電源回路の電流感知で説明しましたが、未だ謎は解けていない

電源回路のPNPのDiodeの向きは逆で電流は流れないはずがTransistorのBass電流に比例して、Collector電流が流れるという謎は解明されていない 原子レベルで雪崩現象を顕微鏡他で、解明した人はいない Transistorのその現象を証明した人は未だにいない 江崎玲於…

今までの説明で理解出来るでしょうか?

Transistor回路の面白さって何? ということに成ります NPN、PNP理解して頂けたでしょうか

Plus電源では電流感知がPNPの訳

TransistorをDiodeに置き換えると、電流完治にならず、唯、電流が流れてしまい 出力が出ないことになります 誰もが悩んだと思います 僕は、発想の転換でPNPを使ったらどうだろうと思いました Diodeとしては、逆方向になりますが TransistorとしてはCollector電流…

電源回路の電流感知

電源回路の電流感知出力に電流が流れRに電圧降下がありますがTr3のVBE間が0.6[V]に成らないとTr3は動作しません。Tr3が動作しBass天竜が流れるとTr3のCollector電流が流れますそれはTr2のベース電流となります。Tr2のCollector電流が流れTr2kCollector電圧が下…

電源回路の電圧感知のFeed Back

電源回路の電圧感知部分とその動作 出力電流が流れVE1が下がるとVB2は下がります。 Vc2が上がりVB1も上がります よってVE1も上がります 下がれば上がる。上がれば下がると動作します。 それが、電源回路の電圧感知です

基礎的な知識として

Transistorの上がる下がる 難しい計算式は置いておきましょう TransistorのBass転圧が上がるとIBが増加しますそれに伴いコレクタ電流も増加しますのでRCの電圧が増えます。RC*ICは増加ますがVcc-(RC*IC)、VCは下がります。 Transistorの『Bass電圧が上がる』と…

回路図を間違えました

Minus電源のツェナーダイオードが逆です

オモチャに対する『ブログ』の更新は、2週間くらい経ってからにします

部品集めから製作するまで、時間が掛かると思います その間に回路の説明もしていく予定です ブログ電源以外のUpは2週間くらい行わないつもりです

オモチャを作りたい人へ、電池を使ったRegulatorを作りましょう

回路図を示します くれぐれも誤配線の内容に願います 電池が熱くならないことを確かめて下さい それから調節して下さい 調整の時だけ12[Ω]10[W]の抵抗を使って下さい

電源装置の誤配線で火事になる危険がある体験をしました

今回、たった、12[V]、500[mA] x 2 の電源装置で Bridge-Diodeへの配線ミスで TranceをShowと状態にしてしまい 危うくTranceから火が出る所でした この危険を機械に乾電池006Pを 2 本使った電源で 500[mA]の電流Limiterを付け、回路の発表したいとも考えています…