2024-04-24から1日間の記事一覧

Digital音源、今では氷山の一角

Digital音源、YAMAHAエレクトーンでは、計算式上、アナログの音源の全ての音を出せるという計算だった。より快適に、音作りをするためには6-Operatorから8-Operatorの発振器に変えてみた。 また、完全Analogue・Simulator音源として、ROLAND社『SYSTEM-8』を作った …

InverterがBridgeして発振すると恐ろしいことに!!

我ながらショックは大きい!! 回路図を書けば良かった 回路図は全て頭の中、それが良くなかった Wait回路は、単に入力の負荷でしか無いと決めつけていた その入力の初段のInverterが入出力Shortとは・・・ 年を取るってこういうことかな・・・ 14と言う、Inverter、入…

『6809-Machine』他のMachineの作り方

写真の様な配線では、電線長が長すて、Memory-Read/Write Errorを起こして当然だ 1[MHz]のClockでもどうかなーです 短く、浮遊容量を持たない配線にしなければ動きません。下の写真の様に配線しなければです

日本で、若手の技術者を育ててきたのか!!

僕は、もう年ですが、まだ40代の頃、当時の教授らに馬鹿にされていました 僕のことを、中国の原始的なことしかしていない、あんな奴の講義受けても仕方ないと言われ、講義を聴く学生は誰もいませんでした。 食べていくのに、Game機のProgrammingや、ストーリー、サブス…

『フルボッコを食らって』からの人生

『フルボッコ』を食らって、精神疾患になったが、精神の仲間もいる、1人では無い 障害者と言う、仲間が出来たでは無いか 今の生き方で良いのか、考え物だが、僕なりに生きている また、障害者支援をしてくれる人達に支えられ 悩み事も聞いてくれる 確かに、大変な病…

『Y.M.O』高橋として、過去を恨んでも仕方が無い

もう過ぎたこと、恨んでも仕方が無い、今、今を生きなければ・・・ もう、とっくに裁判も終わり、時が流れたことだ 今更、恨んでも仕方が無い さだまさしの『主人公』という歌の様に 『私の人生では、私が主人公だと』 人の人生では無いのだ 僕は、前向きにとか言う言葉…

『Synthesizer・Drum』の製作

『NoiseToaster』を使って 『Synthesizer・Drum』を作り始めた Tone-Controlなどを付け、Bass・Drumの迫力にも迫る Trigger-Switchのところに、デジタル入力を付けた

『6809-システムの誤動作とMemory周り

多分、Memory周りの配線を変えないと、『MC6809P』でも誤動作する Memory周りは、できるだけ短く確実に

AKI-80[Z80](Z84C15-6)を使ったMicro-Composerの制作

『Z80』『6809』を使ったMicro-Composer 『MC-8』にはほど遠いかも・・・ 似た機能とMIDI-I/Fを備えています Memory周りの配線を変えた Memory周りの配線

AKI-80 [Z80]、基板で気をつけること

基本、外付けROMは使わないこと 使うときは、配線に注意、短く、確実に配線すること 写真の様な配線が望ましい

AKI-80 (Z84C15-6)[Z80Microcomputer]キットについて

AKI-80は、安定しているが、思わぬ落とし穴が 拡張するには、Data-Bus、Address-Bus、Control信号にPull-Up抵抗を付けなければ 大きなシステムには使えない、事にAC-Typeを使う場合、忘れないことだ また、基本ではあるが、電源の『+』『-』を間違えない様逆接防止…