2023-11-24から1日間の記事一覧

5[V]単一電源OP-Ampの話題も無く

ほとんど、5[V]単一電源OP-Ampの技術書も無く おかしいな・・・とは思った 9[V]でも回路は、『Noise-Toaster』が限界だったか!! 良く出来ているとは思う 僕は±12[V]か、±15[V]の電源を使わなければ物にならず 良くROLAND社System-500が、12[V]単一電源で動くと思…

精度の高いDA/ADコンバターの電源は

精度の高いDA/ADConverterの電源は、最低12[V]の単一電源は必要だった Noiseを打ち消す技術も使えた 低電圧、回路にもかなり工夫をしていた 高度なLSIChipを当時の教授らは、中国の原始的な技術だと批判していたので誰も学びたい人はいなかった。だから、今に成っ…

仮想Grandの為に昇圧Switching-Regulatorも、もったいないし・・・

Digital-Synthesizerの中に入っている、昇圧Switching-Regulatorも無駄だ たかが、仮想Grandの為だけに・・・ とにかく安価に作ろうという物 Tranceを使った±4.5[V]のレギュレータの方がお金は掛からない 確実だし・・・ Digital-Synthesizerに使った、初圧Switching-…

9[V]の電池ではトラッキングRegulatorも空しく

OP-Ampが理想OP-Ampでは無いから 電圧が低すぎて、無駄に終わってしまう

仮想Grandなんて発想は辞めた

真面目に定電圧回路を組んだ方が良さそう 2つの定電圧電源を組んだ方が良さそう Feed Back制御も働くし・・・ 唯、両方のGrandがくっつくので アイドリング電流は考えなければ・・・ 回路図は自ずと解るだろう 先に書いた、Tranceの電源の安定電源の儘だ。 二台を交錯…

仮想中点Grand、設計はしたが・・・

果たして、思うように動くか? 常識を越えた試み!!

簡易Grandは動かなかった

OP-Ampが理想オペアンプでは無い 実際はOUT、in-端子に1.5[V]の電位差がある為 ±12[V]や、±15[V]では無視出来るが、±4.5[V]では電圧が低すぎて 理想OP-Ampのような動作はしないので 簡易-GNDは動かなかった やはり、電源装置を作るしか無い 電池でも安定電源回路…

電子回路を学ぶポイント

電子回路は、DigitalLogic回路と、Analogue回路に別れるが、拘らず学ぶことが必要、唯、電子部品は、ゴジャゴジャにしないことだ Analogue部品は、Analogue部品、Digital部品はDigital部品に、分けておこう Analogue部品も、色々な種類がある、規格を出来れば、少しは暗…

Analogue-Synthesizer-Moduleの参考になるか?

紹介では、一体化Synthesizerだ どうやってModule-Typeにするか 人それぞれだ

僕は古くから使っている電源装置

唯、Transistorの品番を変えた、今でもある部品だとは思う Tranceが手に入るのか? SP153Wと言うTranceを使った12[V]3[A]電源

時代は変わったのかも・・・と思っていましたが

時代は、Digital電源5[V]へと変わって行くと思っていましたが どうも±4.5[V]の回路定数は、難しい!! Analogue-Synthesizer-Moduleでは、±12[V]、±15[V]は欲しいと思っています 回路設計がとことん変わってしまう、VCFの回路自体見直さなければ動かない等 沢山の…

電池を使った回路を組む人へ

僕のオモチャから卒業して下さい 自分で作る為の勉強も・・・ 電池で作るOP-Amp回路、中点の安定化!! 回路図ではSwitchを付けてありません。 電池を抜くことも必要かな・・・ スイッチを付けても構いません 使いで簡易Condenserも220[μF]~1000[µF]迄 自分の好みで…

電子回路について

ある程度、電子回路に興味を持ってくれれば・・・ 電子回路の本に触れて欲しい そこから始まります 多分、Transistorという電子部品の種類が沢山あることは解ったと思います 品番と特性、用途、今では、Transistor規格表を手に入れることは難しいです Netから、Downlo…

オモチャ!!を作ったりして

そろそろ、オモチャも作ってみたりした人は、自分のやりたいこと、見えてきたかな・・・、Synthesizerや、Ampは、決して強制しません。EG-ARも、ある意味、Level-Converterという回路です。ちょっと面白い動きをするVCA等を動かす為のGenerator、ある意味では発振器なので、…