ほとんど、5[V]単一電源OP-Ampの技術書も無く
おかしいな・・・とは思った
9[V]でも回路は、『Noise-Toaster』が限界だったか!!
良く出来ているとは思う
僕は±12[V]か、±15[V]の電源を使わなければ物にならず
良くROLAND社System-500が、12[V]単一電源で動くと思う
マジ限界の電圧だったか!!
やはり、DigitalSynthesizerの力が無ければ
Analogue-Synthesizer-Moduleは、単一電源でも、12[V]では作れない
単一電源でも30[V]位まで使える物は当たり前か・・・
基本±電源が当たり前か!!
仮想Grandは、全く無駄だ!!
どうしても回路に傾きが出来てしまう!!
OP-Ampだけを使った回路ばかりでは無いし・・・
電流が流れないよう高抵抗を使えば別だが・・・
回路は、かなり駆使しなければならない!!
かなりの技術が必要だが、多少電流は流れても
±12[V]や±15[V]を使った方が無難!!
1-Systemとして組み上げることは難しくないが
Module-Synthesizerのような構造は難しすぎる
今でも、System-500の様な物以外もう存在しない!!
Vintage-Synthesizerとして、高価な値段が付いている物ばかりだ
自作Synthesizer、安いとは思わないが・・・
安価に作ろうとすれば、諦めなければならない機能も出てくる!!
9[V]では、限界を感じた!!
後VCAが作れるだろうか!!
何故か、Analogue-Synthesizerの鍵盤が無い!!
今時、単音Synthesizerは、誰も使えないのが現実!!
和音が出て当然の時代だし・・・
単音Synthesizerを沢山使うArtistもいないのが現実だ!!
僕自身、単音Synthesizerを沢山並べて良くConcertをしたと思う
今では、和音Synthesizerが当たり前だが・・・
それを作れる人も少なく成って来たようだし・・・
どうすれば良い物か?