『6809E』に、初心者向けのArduinoでの制御となるとかなり難しいのでは・・・

Arduino Mega 2560 ATmega2560 MicrocomputerBoardでも18個しかSwitchは無く

まして、初心者向けの物では精々ステッピングモータを動かすくらいしか出来ないのではと推定されます。

初心者向けの Arduino 328P UNO R3での、動画で示された動作をさせるには、かなりの無理があると思います。

唯、LEDの点滅や、ASCIICodeを送ったかの様に見せる事は、ArduinoにもZRx、Tx端子はあり、Arduinoが自走しているのか、6809を制御しているのかの判断が出来ません

ロジアナでの信号の映像等が無いと、実際『6809E』が動いているのか確認が取れません

Arduino自体にBASICのProgramがある事は考えられます

『68B09E』自体、結構難しいかと思います

僕自身、ROMを載せたSystemですが、昔の回路図では、Memory内容等変わってしまう可能性があるので、そこは、PullUp抵抗をPullDown抵抗に置き換えました

C-MOS Deviceで作るのは、初めてです

かつてのTTL-Logicならまだ話は簡単ですが・・・

『68B09E』そう簡単なCPUでも無いです

初心者向けのArduinoで動くのかは、解りかねる所が沢山あります

実際、僕自身初めてArduinoを導入しますが

Programmingは、難航しそうです

『6809』での動画が、少し不可解な点があります。

配線している線材の量が、あまりに少ない所からし

果たして、『MC6809E』を動かしているのかどうか疑問符です

単に、初心者向けのArduinoでも、自走させて動画は作れます

デジタル制御の線材の量からして、制御をさせているかどうか・・・確認は取れません

かなりの量の配線量になるかと想定されます

初心者向けのArduinoでは、制御させるのは、かなり困難です

Arduinoに外部回路を付けないと、無理があると思います

唯、あたかも『6809』が動いているかの様に、見せているだけかもしれないです

初心者向けの、初めて使うArduinoでは、かなり難航する事は予想できます

デジアナでの波形などを動画で示されないと、『6809』が実際動いているよと知言う事は、説明できないです

単に、初歩的な理念だけでは、『6809』が動いているかどうか、説明は出来ないかと思います

改めて、安易に、はまってしまうと、金銭的な負担は大きく、どうやっても動かないと言った結果になります

お気を付けて下さい