何故か、自分の作った、AnalogueSynthesizerや、自作Amp、動いて当然なのだが
一台動くと面白くなってしまう。逆に何故動かないのだろうと、動かないと向きに成って作る傾向になる。キットで一台動いてしまうと、完全自作を、望んでしまう
ことにMicrocomputerについて、単純なんだけれど作って動く面白さに走る傾向にある
Transistor-Ampなど、単純なんだけれど、動く面白さに走ってしまうだろう
原理は非常に単純な物が多い。だから填まってしまうのだろう
自分で、計算式道理の設計など出来ると、また、実験的に数値が定まると、面白さは余計広がる。未だ、平衡出力の、Header-増幅器などは、SynthesizerのFilterを作るのに必要不可欠なので、設計道理動くとその面白さにふけってしまう。
Transistor-Ladder回路や、Diode-Ladder回路が、一つ動くと何台も作りたくなる。
まず電源回路は、今ではあまり考えなくても、スイッチングレギュレータでも良いのかも・・・。
今は、公開していないが、VCFには知っている状態