2023-02-22から1日間の記事一覧

Software-SynthesizerとHardware-Synthesizerとでは全く違うかも・・・

もしかしたら、ほとんどの人が、Software-SynthesizerのAnalogue・Synthesizerだと思っているのでは・・・、Keyboardの付いた鍵盤楽器のSynthesizerを紹介しているのですが・・・、その上でのModule-TypeのSynthesizerと言う少し変わったSynthesizerを紹介しています。鍵…

FETについて2SK30から卒業した方が良いかも・・・

FETについては、2SK30から卒業した方が良いかと感じています 2SK246-Yとか2SK364-BLという物があります またComplementaryに当たる2SJ103-Yとか2SJ104-BLも併用すると 回路は変わってきます。 非常に簡略化できます。 2SK246-Yと2SK364-BLの違いは、Conductance…

TransistorによるSynthesizer

メチャクチャ古い本に沿って作り始めたので回路は単純で 唯、バランス回路なのでTransistorの選別が大変だった また、S/H等は、近年に近い2SK364-BL等Hi-ConductanceのFETを使ったので 回路は非常に単純な物になった 何種類の回路を作り実験してみましたが どれ…

完全なTransistorによるSynthesizerではありません

Hi-Impedanceが必要な箇所では2Sk246-Yまた2SJ103-Yまた、増幅回路には2SK364-BL、2SJ104-BLも取り入れ、かなり回路を簡略化しました。 Discreetによる、Complementary回路は結構大変でした。 HiImpedance回路にはFETの力を借りなければ難しい所は沢山あります。

Z80-Machine、6809-Machine、どちらでも動くMC-8代わり

MIDI-MTC同期の取れるMachineは、6809x2でも、Z80x2でも作れます Analogue・Synthesizer、VCFで苦戦していました。 母の介護をしながら、Analogue・SynthesizerのVCFのTransistor版かなり苦戦していました。 2SA950-Y、2SC2120-Yにて、動作確認は終えました。 やはり、…

TransistorによるPowerAmp等

僕自身の著作物として、定数などは公開できません また、MC6809について、本など書こうかとも考えて器いますが 部品の入手経路等公開する事が出来ず、また、ブログの人気も無く 考えさせられています。 本など発行しても、赤字になるだけの事だと思います。 今時8Bit…

昔のTransistor等

紹介した回路図のA798意外は、『サトー電気』さんで『懐かしのTransistor』の項目で入手できます。A798については、A733x2でも良いのでは・・・と思います。 また、C2010-YやA950-Yとか、C1815AやA1015Aでも代用は出来ます A798についてはA1015-GRx2でも、動きました。 …

VCO-回路図、拡大しました

VCO回路図

Analogue・Synthesizer、VCO回路図

もう時効かな・・・

VOCALOID-4-Editorについて

VOCALOID-4-Editorについて その儘では使えません、YAMAHAのサイトからV.4.3.3をDownloadしてUpdateFileを入手して下さい

ClassicなAnalogueの世界が少しBoomなのかも・・・

半年位前のパヒュームのYouTubeでは無いけれど、ゼンマイ仕掛けの人形なども人気なのかなー、完全Analogueまで行かなくても、多重録音をするのに、Digital・Multi・Track・Recorderも有ります

今、DAWも忘れられ始めました

今、DAW Digital・Audio・WorkStationというApplicationも忘れられ始めました もしかしたら、コンピュータミュージックも末かも・・・ AnalogueSynthesizerや昔のマイコンどころか、パソコンが、Netbookになり始めたかも・・・ 昔のマイコンよりパソコン用DAWがお奨めか…