『6809』DMA転送には向いていないが、制御用BasicとしてTiny-BASICが付いていても当然だと思います

多分『6809-BASIC』では無く、Arduino-BASICだと思う

今時、『6809-BASIC』を、探しても、昔の構造の、CRT-Displayの『6809パソコン』用は存在しないと思う。そう言った、機能を使えば、容量は小さいが、DMA転送は出来るとは思うが、Arduinoについている、外部端子では、Serial転送しか出来ないと思う

それもおそらく、機械制御用の9800-baudや19.2K-baudの速度で当然でしょう

Arduino用のProgramですっかり『6809』が動いていると、思い込まされているのでは無いかと思いました

今時、中々、『6809用Assembler』すら手に入れるのは難しいでしょう

簡単に2-Pass-Assemblerは作れません

『6809』は、ある意味では、少し高度な、CPUだからです

68000とは、比較されていますが、6800と6809との比較や8080とZ80との比較は書いてありますが、Z80と6809との比較は誰も書いていません

68系と80系の比較も凄い古い物で、今では余り意味はありません

つくづく『動画投稿』の怖さを感じました

マジ、思い込んでしまう物なのですね

部品が揃って作ってはみたが・・・、何かおかしいな・・・とお気づきになりませんでしたか?

『動画』のように何故動かないのか、唯、それだけがこだましていませんでしたか

大体、ロボット制御用Microcomputerで、DMA転送などほとんど意味の無い容量かと思います。

機械制御に求められる処理速度は、精々[ms]単位の物です

その意味で、かえって気づかなかったのでは・・・