Arduino ELEGOを『6809』や『Z80』で使うには

確かに、Bit制御Microcomputerですが

Arduinoを代表に説明すると

SD-Cardからの『読み出し』、『書き込み』は、1-Byte単位であり

Arduino-Cでは、文字列変数も無く、文字扱いは1[Byte]単位であり

文字列を変数で扱う事は難しいです

また、ファイル名も、Flash-ROMに、あらかじめ書き込んでおく方法しか実例が無く変数で呼び出し出来るかは、Microcomputerの構造上困難だと思います

また、Dataのブロック転送もArduino-Cには無く、配列宣言も出来ないので

Dataをまとめて読み出す、書き込む、表示すると言う事はかなり難しい作業になります

また、ArduinoでのBit制御のDigital in-outを『6809』の『Address』や『Data』、『Contro-lLine』に当てても、処理速度は非常に遅く、決してICEの様な事が出来るMicrocomputerでは有りません

DMA転送が出来るのでは、と期待して買いましたが、無理だと言う事が解りました。

唯、メカニカル制御には向いています。DataのSerial転送I/F(I2C)が付いているので、それを使った、Wireless-Remote Controlでの操作などは出来ますが

バイト単位、ワード単位での、Parallel-転送には、向いていないMicrocomputerです

機械制御用に、わざわざBit-制御が簡単にできる仕掛けになっています

RS-232Cは決まった端子しか使えず、Arduino-UNO等では、1-Portしか無く、それは、パソコンのUSBで使っており、『6809』との接続を考えたときは、Bit制御の4-BitをI/O二当てる事しか考えられず、Arduino-MEGAでは、もしかしたら1-ByteのHand-Shakeで、1Byte単位でのやりとりは出来るか、それも、IsolationInterfaceで無いと困難ですね。

かなり『メカトロ』を行ってきた人達なら、解るとは思いますが、Digit単位のByte単位は難しいのでは無いかと思っています。

まだ、『Arduino-C』をそれほど構っていませんが、使用を見た限り、かなり大変そうです

ループの処理速度もBASIC並なので、実行時間は、かなり遅いと思います。

SD-Card-Moduleからの『読み出し』、『書き込み』時間は、バイト単位で、ループを使い表示をする事や、1Byt単位での書き込み、読み出しは出来ますが、ブロック単位で扱えない事は解りました。『6809』のICE代わりに使えるという『高度なMicrocomputer』では有りません

機械制御には向いていると言うMicrocomputerです

高度なDataの扱いは出来ません

『SD-Card』『CassetteTape』の頃よりは高速か・・・と言うだけです

『6809』、『Z80』には、『ROM』を載せて、Monitor-Programを作る事をお奨めします

USB-Interfaceとして使って、パソコンとの接続は出来るとは思いますが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<