『Techno』に走った『Jazz-Pianist』

初めはRockに使えそうだと思ったコルグMS-20、『この音はなんぞや』これぞ音のRockだと思った。

『Y.M.O』本家はそれ程人気では無かった

Tape-RecorderでConcertをしている奴らに人はたかった

僕は、いつも30人も集まれば良いConcertばかりだった

当時は、Technoでは、機材がそれ程無く、かなり自作Machineを作って使っていた

だから、移動とか大変だった

精々30人も集まるConcertで食べてはいた

1983年解散Concertで、『Happy-End』として独立

私自身の私的理由も有ったまた、Americaへ渡ってしまってその儘だった

1990年頃からまた、『Happy-End』として活躍もしていた

1980年代に、『動画の時代は来る』と思い、『Y.M.O』の映像は沢山残した

案の定、『YouTube』の時代が来た

『Techno』に書けていただけ有った

今でもまだ『Techno』で食べていけるかだ

僕は少し活動を少なくする

娘達の時代が来たからだ

『エレクトーン奏者』の時代と言えよう

Synthesizerとは余り聞かなくなった

Technoに走り、マイコンも新しい時代が築かれた

今のパソコンも予想の範囲内だった

スマホもある程度予想の範囲内でした

コードの無いコンセントは出来なくても・・・

持ち運べる、通信機器は予想の範囲内でした

今のネット通販など、ある程度予想はしていました

SNSが流行ることは予想はしていませんでした

単にネット通販は予想していました

また、テレビ電話の時代は来るだろうとは思いました

また、古きMachineに、人気が出るとは予想外でした

単に古い本を取っておけば良かったと思っています

古いAmp等は、絶縁不良等怖いことが起きるので処分して正解だったかも・・・

『Rock』、『Jazz』にも走りながら、『Techno-Pops』の時代は来ました

まさか、Tape-RecorderのConcertに人気が行っていたとは・・・

知らなかったので、『Y.M.O』それ程人気は無いと思っていました