Z80-CPU System 74-LS TTLに変えたら、『Wait信号』も出なくなった

やはり、Wait回路か、Programが強引すぎるかです

74-AC Typeの方が断然快適です

/IORQがなぜ出ないかです

I/O-Wait回路は間違えていません

Programが強引すぎるのか?

74-AC Typeでも、理論上は動くはずです

ちゃんとPull-Up抵抗もつけています

配線違いなのでしょうか

論理ミスなのでしょうか

Programは動いています

/MREQは出ています

74-LSに変えたら、Wait信号も出なくなりました

配線ミスか、半田付け不良かです

74-LSを使う意味もないんだよね