2021-12-24から1日間の記事一覧
6809に於いても、昔の在庫なら、本に書いてあるコンデンサで良いが、新たに作られたチップですと発信部分は要調整です。リンギングを起こす可能性はかなり高いです。実際作ってみて、コンデンサの値を小さな物から取り付けてオシロで当たるしか有りません。…
20~30年前の74HCUでは、f特が良くなく、コンデンサは30[pF]くらいでも、波形がなまり始めていましたが、74ACタイプでも、コンデンサは、3[pF]~7[pF]にしないとf特が良く、30[pF]では、リンギングを起こしてしまいます。僕の回路では、一段文集回路を用いな…
第10回になるのかな、まだ、水晶発振器の定数が定まっていません。8[MHz]の水晶を16[Mz]にして、分周Logicを返すかも・・・その他の回路図を今一度示します 水晶発振器が完成したら載せる予定でいます 来年になるかも・・・