2023-04-14から1日間の記事一覧

6809の水晶のコンデンサと74AC-Typeの水晶のコンデンサ大きく違います

6809Pでは、4[MHz]で22[pF]の物を8[MHz]で18[pF]と言う物を使いますが、僕の74ACTypeの水晶発振器では、4[MHz]、9.8[MHz]では10[pF]を、16[MHz]、19.8[MHz]では、7[pF]の物で十分です。74LS-Typeや74HCU-Typeとは異なりかなり小さな値で、水晶発振器は、30[pF]等使うと…

6809 もう一台も動作電流値を調べてみました

もう一台、少し小型のタイプの動作電流は、n-MOSは、CPUだけなので350[mA]でした MemoryのBack Up電流は、2.7[μA]でした Full Back Upしていますが、大昔の60[μA]とは時代が違いますね 当時のBack Upには、バイクの鉛蓄電池を使った事を思い出します アルカリ電池…

Memory-Back Up電流が、1.99[mA]とおかしいので調べたら

まず、MemoryのBack Up電流が3[μA]くらいのところが1.98[mA]とおかしな値なので よく調べてみたら、628512(16kx32)用の/CSと/OEが逆な事に気がついた それを直したら3.8[μA]と落ち着いたので、多分大丈夫だろうです 後は、簡単なループのProgramで、動作電流を調…

『MC6809』何も、『Halt』状態にしなくても

『MC6809』に何も、HALTにしなくても、Programは動かしたまま、『/DMA』を使えば、『Bus受け渡し』は出来ますので、SystemをいちいちResetする事無く、『MC6809-System』から、Commandを送り、『Direct-Memory-Access』でなくても、自分の望む『外部Commandを実行でき…

何故か、Memory素子の入手は難しい!!

何故か、『MC-68B09P』と、Memory素子の入手が難しい ほとんどの銘柄の、Memory素子は、入手できない状態になっています 僕が作った頃は、そんな古い物誰も使う人がいない、買ってもくれないと言われ Memory素子、CPU等、中国から、かなり日本へ送り、所有していますが…

『6809-Microcomputer』並びに『Z80-Microcomputer』をあえて独立化させたい

『6809』Microcomputer、並びに『Z80-Microcomputer』にROMを持たせて、独立化させたい。パソコンを使ったSystemでは、パソコンのDAWと同期してマイコンを動かす事が困難になります。パソコンのDAWを動かし尚『MC-8』代わりのマイコンを動かす事が、僕の目的です。…

P-ROM Writer China版、ボロイ

日本版SW-1の方が楽です China版、ボロイ

『6809』回路図『AC14』が抜けていました

慌てるとろくな事無いですね A15のインバータが抜けていました

『6809』回路図の誤り、また間違えていました、慌ててしまいました

『6809』回路図修正部分、またまた慌ててしまいました

6809回路図の誤り、修正部分

I/O/MEM混在、Address-Bus変更部分の拡大

P-ROM Writer 古いけれど健在です

Windows XP版、P-ROM Writer

Z80-回路図

『MC-8』ならぬ『MC-16』にチャレンジ 8[MHz]のCPU用の『PIO』が無かったので82C55-10にしました 割り込みタイマーを使う予定です 略図ですが、解ると思います