2024-04-28から1日間の記事一覧

C-MOS CPUと言っても74-HC Deviceとは異なります

C-MOS CPUは省電力Typeというだけで、使い方はn-MOSと変わりません 基本74LS XXを使うのが原則です 74-HC Seriesと、MicrocomputerDeviceのC-MOSとは意味が違います MicrocomputerやC-MOS Memoryは、基本TTLコンパチブルです ですから使うDeviceにC-MOSを使うと…

jebyC-MOSと言っても、74-HC Seriesとは違う

C-MOSと言ってもC-MOS CPU、C-MOS RAM C-MOS P-ROMと言っても、決して容量負荷では有りません。4000B Series、4500B Seriesとは違い、TTLコンパチブルのところがあり唯、入力Impedanceが高く、電流が流れない素子です。そこが少し厄介です。電流が入力で流れないので、…

C-MOS版は無いけれど『MC6809P』なども決して遅れている物では無かったのかも・・・

唯、『Z-80 CPU』に於いては、C-MOS版が出ただけで、『6809』など、決して遅れているCPUでは無かった。唯、当時はD-RAMが使えるという事で、安く作れたというMeritは有ったが・・・、8085Aも決して遅れている物でも無かったのかも・・・ 今、市場では『6809』、『8085A』も品…

今に成って気づいた、全てが勘違いから始まってしまった

CPUやStatic-RAM、P-ROMのC-MOS版は、単に省電力Typeに過ぎなかったので、74-HC Typeを使った例が、本になっていない。確か、C-MOSのCPU、1-TTL-OUTで4 LS-TTL-OUTの儘だった様な・・・、"AC-Type"は"Standard"に対して"Shunt-Type"、"74S-Type"の様な、"74HC-Type"に対し…

Z80-CPUのC-MOS-Typeについて

単に、CPUがC-MOS Typeで、省電力Typeと言うだけ 74-LS TypeのLogic用では無いかと思う だから、InterfaceのC-MOSを使った本も出ていない 74-HC Type用のCPUでは無いからだ 思考策魚は続く、やはり信号は、電流型と同じか・・・ Bufferを返した後に電圧Typeにするか…

僕の頭の中では、思考策魚が続く

電圧型、出入力はPull-Down、出力はPull-Down、入力は、Pull-Upでと言う考え方で進めたい、CPU自体、電流型で作られているので仕方が無い C-MOS Logicも、電流型に対応するために"L"は強化されているが"H"は、余り強化されていないので抵抗値は100[KΩ]にするしか無い…

電圧型は、Pull-Up抵抗で信号は消える

電流は、HiからLowへ流れる。電流型は、"L"の時電流が流れ逆方向に電流が流れて動く回路だ。電圧型はHiからLowへ電流を流して使うが、Hiでの電流量は限られているので100[KΩ]を使うしか無い 誰も、挑戦した経験の無い世界だ!! さて、Oscilloscopeの力はいかに!!…

電流型を電圧型に変換するのは楽だ

電流型を電圧型に変えるには単純にオームの法則で抵抗を付けるだけだ 信号の波形も、簡単にOscilloscopeで見られるが電流型は想像でしか無い また、電圧、電流変換回路には、Buffer増幅器が必要になるのでTroubleも多い おそらく、今後、電圧型に変えていくのは難…

僕は、Computer自体を学んだのは、電圧型

僕はComputerの基礎がIBM、4-Bit真空管計算機だ だから回路は質全摘に、電圧型となる 今CPUの高速時代に成り、何故Troubleが起きるのか・・・ 電圧Typeの電子計算機と、電流Typeの電子計算機の違いは大きい 電流がほとんど流れないため、発熱も少なく出来る電圧型と …

『Digital・Audio』でも、想定が全く違う

僕が目指したのは、電圧型、どちらかと言ったら、もろ真空管!! バブル期の『Audio機器』は、ほとんどが、トランジスタ入力で、Impedanceは50[KΩ]と言われていた。 常識を変えた、Current-Mirror回路など、Noiseの酷いボロイ物と言われた 電圧型と電流型の違い、FET等…

C-MOS-高速タイプ、想定して作ったりしたのは、僕だけ?

誰も完全C-MOSは想定していない!! パソコンのCPUもやはりTroubleかも・・・ C-MOS D-RAMも、省電力Typeでは無い? だから、中国の原始的な技術者だと嫌われた? 僕が、パソコン自体を組むとTroubleは無し!! 考え方が、TTLの儘かこれ? 技術者も単に相性が有ると…

『MC6809P』とかも、確かにTTL用、C-MOS TypeのCPU、C-MOS Device用では無い?

もしかして、Z80 C-MOS Typeって、単に省電力Typeと言うだけ? 『C-MOS Device』を使うことなど想定していない? 動作がおかしいんだよね!! 思い切って、100[KΩ]のPull-Down抵抗に切り替えてみるか!! 『n-MOS』も対応するかもしれない!! 周辺Deviceは、今…

AKI-80(TMP-Z84C15)もしかしてTTL用に作ってある?

AKI-80 BF 型だという資料はありますが TTLの"L"の電流が想定され内部Pull-Upされたいる? C-MOS Type等、ほとんど買う人もいなかった 精々知っていて4000B-Seriesとか4500B-Seriesだと思う HC-Typeは、信号伝達速度が遅いのでAC-TypeというC-MOSで、信号が出な…

『技術的な将来』悲観した物では無い

今、子供達の電子工作で、『Z80-CPU』の本が出ていたり、『Arduino』の工作の本で、良いのでは・・・。僕がマイコンに憧れたのは、小学校5年くらいだったかな・・・『楽しいマイコン教室』という、単行本がありました。 その頃はIntelの8080Aを取り上げて、簡単な二進数の計…