Z80今時、密かなブームになっているのかな・・・

Z80で、H.Pを検索したら、Windows 10版のアセンブラ・ツールが有る等

密かなブームを呼んでいるのかもしれない

そんな最中、僕単純な物に目が行った

本紙の一面

f:id:Analogue-Synthesizer:20200512185340j:plain

入力信号の"H"の電圧、C-MOS Typeでも同じなのかと・・・

実際、74AC393のClockの出力端子の信号の電圧は、3[V]だった。

74AC14を返して、約4.5[V]位には成った。それを加えなければ

CPUは、動かないのか・・・、ある意味で納得した

今時のCPUは、大抵のVccは、3.3[V]なのだ

半世紀も前のCPUは、5[V]なのだ

やはり、そこが、エラーを起こす糸口かもしれない

未だにn-MOSの資料はあるけれど

C-MOSの資料は、ほとんど無い

ネットでもn-MOSの電圧等の資料だけだ

そこが、まどろこしいところだ

昔の資料を基に、作ってみるしか無い

また、半世紀も昔の8080Aシリーズにも

対応できるのだろうか?

僕が、18才くらいの頃の話だから

もう40年は経っている

それでも、『ゼッパチ』人気があるのだろうか?

自作マニアだった頃の私では無いけれど

たとえ、Stereoが売られていても

作りたい人は作っていた

今、そんなブームが密かにあるのだろうか

僕のDigitalのSynthesizerも

Windows XP時代の物だ

それ以降は、また、新しい物も有ると思うが・・・

僕自身、何故か、作ってみようと思うこの頃だ・・・

密かなブームでも構わない

誰か、MC-8に変わる、Z80のMachineを

作る人がいれば・・・

今の若者は、何をしたいのだろう

ゲーム機もある、通信機器もある

何を求めているのだろう

そこを知りたいところだ!!

Z80系、何を求めているのだろう・・・

今、僕は、ミニマム・モードの

CPU基板を起こして・・・

そこからだ・・・

時、I/Oは、置いておいて

CPUから信号が出るかだ

また、Z80ファミリーは使えるのだろうか?

f:id:Analogue-Synthesizer:20200512192530j:plain