僕はエリートでは無い、単にロック狂いのギタリストだった

かつて、エルビスプレスリーに憧れ、エレキギター狂いだった

Analog・Synthesizerに興味を持ったのは

何という斬新な音の出る楽器なのだろうと思った

当時高価で手が出なかった

『ラジオの制作』とか『初歩のラジオ』に紹介されていた

『Analog・Synthesizer』の特集で作ってみた事はあった

今では、Synthesizerとは呼ばれずその機能はエレクトーンが持っている

Synthesizerは大音響の設備は持っていないだけだ

また、エフェクターなども、付属していない物ばかりだった

もう、Windows XPの時代の頃JUPITER-80等作り始めた

勉強などろくにできなかった僕だが・・・

ある事をきっかけに一応中卒程度の勉強はできる

時代の流れで、事に、電子関係他学びたいとは思わなかった

唯、8Bitのテープレコーダーでゲームソフトを売っていた時代

海賊版を作って売っていたが

まともにゲームソフトを作った方が遙かにお金になる事を知った

また、8BitのCP/M、これはほぼ完璧だと思う

16BitのMS-DOSの頃から利益追従の社会となり

ろくな基本祖父下無い事は伝えておきたい

その延長線上にあるWindows自体見直す機械かもしれないです。

未だ、昔のMS-DOSの頃の道具を使っているのが

今のプログラムの現状だ

僕は、いい加減な基本ソフトは、もうこりごりだと思っている

精々、ネットパソコンで上等だろう

8Bitマイコンでも、Z80シリーズ他

大きな欠陥のある物が多い

そのディバイスは、今はほとんど出回っていない

おそらく6809等も、欠陥はあるだろう

今一度何も無いところから作り直しては・・・

そう思うときもあります

i3 i5 i7プロセッサもハードウェアエラーは付き物

誰か、まともに作れる人はいないか・・・

未だ、かつてのCP/Mアプリは優れているとは思っている

唯、今のパソコンでも、Windows Professional Editionの

符号暗号化記録は確かだと思っている

通信においても、符号暗号化するかしないか

賛否両論である

符号暗号化するとコンピュータウィルス

関知できなくなってしまう

記録においてのプロテクトも大分進んでいる

その分、詐欺師の犯罪の傾向も変わってきている

唯、いたちごっこなのには変わらない

悪質なケースでは、74シリーズの内部配線まで

でたらめな物もある

多分Machineを解読されないようにするために

あえて作った物だと思う

一部のZ80-CPUでも内部の構造が違う物がある

何故かは解らない

多分、解読不能にしたいがために

おそらく、データバスライン、アドレスバスライン

乱数表が用いられているのだろう

Memoryも単に0000h~FFFFhに向かって

進むタイプの物では無い感じだが

おそらく乱数表に従い動く物なのだろう

また、アナログ信号らしい波形を

オシロで観測されたZ80もある

何か軍事的な目的で作られた物なのだろうか・・・

今、Z80は、廃盤で作られていない

何かの通信などの目的で作られた物なのだろう

今は、そんな部品も、混ざって入手になってしまう

まともに資料を相手に作っても動かなくて当然かも・・・

僕は、かつて、単にロック狂いのギタリストでしか無い

頭のいいやつは何処にでもいるし・・・