元祖『海外Synthesizer』あっぱれ!!

moog』Brandだけ有る!!

元祖『海外Synthesizer』あっぱれ!!

VCFもちゃんと、1[V/oct]、ビックリした

唯、日本のModuleでは、CV似対してのDC-Mixerは、各Moduleに付いているが

moog』らしいところも見受けられる!!

大切なModuleの、端子は減らしてある物だが、Audio-Mixerは凄い!!

Sub-OSCの素晴らしさに感動!!

ユーロ版、Digital・Synthesizerも感動したが

元祖、『America版、Analogue・Synthesizer』には、『あっぱれ!!』

日本のかつてのModuleも良く出来ているが・・・!!

海外Synthesizerの凄さを、見せつけられるだけだ!!

かつての『KOLG』も、高価な物は優れていると思う!!

ROLAND社の『SYSTEM-500』も優れていなければ、『Main-Module』としての機能は、発揮出来ない!!

今でもROLAND社-『MIDI-Keyboard』がしっかりしていなければ

海外『Digital-Synthesizer』(Analogue・Modeling・Synthesizer)も、その威力を発揮出来なかっただろう!!

僕なりに、『MIDI-CV/GATE』や、『Analogue・Sequencer』のHardwareをしっかり作らなければ・・・

また、かつての日本のAnalogue技術である、『LM3080N』(ナショセミ)や、アメリカ製の『CA3080E』も、優れているだろう!!、威力は有ると思う!!

僕なりの設計定数をしっかり作り、そのICの性能を生かさなければ・・・!!

また、ICL8038も、アメリカ製である!!

海外部品もかなり持ってはいる!!

二つの『海外Synthesizer』と、『海外Mixer卓』には、驚いている!!

自分でも、良く手に入れたと思う!!

唯、『Main-Module』次第と言うことは、はっきりしている!!

ROLAND社-『SYSTEM-500』に支えられながら、My-Moduleを完成させなければ・・・!!

今年は、良い年だったと思う。

良い、巡り会いだと思う!!

『Main-Module』の設計次第だと思う。

LM3080N、CA3080E版の回路図は無い!!

僕の設計次第だ!!

16台分の『VCF』の部品と、16台分の『VCA』の部品はある。

また、16台の『VCO』も作らなくては・・・

日本のModuleの作り方も、また一つだとは思う!!

海外Synthesizer用のModuleも作らなければ・・・!!

海外Module-Typeだと、『VCO』の数は32-Moduleということに成る!!

自分らしい『DCO』も含めて、大変なことになるかも・・・!!

『DCO』は、『6ch分』有る!!

『VCO』は、『20-Module』と言うことになる!!

いくつのマイコンが必要になるだろうか・・・!!