68B09-Controlでは、あたかも『CP/M-68K』並のコントロールが可能という動画ですが・・・、Arduino実際手にして、工作の本が多いな・・・と思いながら、SD-Cardコントロールは、Disc・Operation・System並だろうな・・・と思い込んでいました
何故か、文字変数が1文字単位?これは何かおかしくは無いか・・・
『FBC(File・Block・Control)』の説明も無いし・・・
何これ、File関係もオモチャ???
それもそうだろうな・・・
『電子工作入門』ばかりの本だし・・・
確かにSequenceには優れているけれど
FCBが付いていない???
だろうな・・・
誰もが『FCB』で苦しむよな・・・
『動画』では、あたかも、File名はTypeから入力出来るよな・・・と言う説明だし・・・
待ってくれよ、文字変数が1文字限り?
『完全に騙された!!』、RAM-Areaを再度確認!!
これは無理だろうな・・・
FCBを読み込むLoaderすら、どうなっているのだろう!!
SD-Cardの項目をいくら見ても、『File名』のことしか無い!!
まさか『File名』固定では・・・
まさに、その通りだった
オモチャのMicrocomputerらしいか・・・
精々、Dataの記憶は、高度な物では無く、最後に追加記憶されていくだけ
Readに対しても、単に、簡単に読み出すだけで
『File名固定』、当然だろうな・・・
『FCB』の説明すら無いよね・・・
完全に、『動画』の嘘に騙された!!
何も、CP/M並の事など出来ないし・・・
やっぱり、子供向けのオモチャか!!
File名に、文字変数が使えるのかな???
とにかく、試してみなければ・・・
SD-Card-Moduleが無ければ・・・
また、しばらく、忙しいから
最低でも3日か4日後で無ければ頼めないし・・・
ある意味で、無理かなー
変数領域と、定数領域、共通Areaではなさそうだし・・・
Flash-ROMの大きさに対してRAMがあまりにも小さいし・・・
もしかして、PICマイコンより大変かも・・・
まだ、PICは、Memory-AreaにI/Oが付いていたし・・・
似た様な物か?
SD-CardのDataが呼び出せる!!で騙されたし・・・
固定File名だろうな・・・
オモチャとしてはかなり精密だけれど・・・
File扱いまでは、無理だろうな・・・
期待した僕が間違えていたかも・・・
DMA転送なんて、まずAddress-LineもData-Lineも無いし・・・
I/O-Maped-Memoryに成るよな・・・
転送時間、Serial転送は、メチャクチャ早いけれど
パラレル転送?
I/OのLatch後のPort?
メチャクチャ遅くなりそうな・・・
DMA機能も搭載していないし・・・
マジ、良く出来た、学生向けの、学習Microcomputer
D/A&A/Dは優れているみたいだけれど
やはり、File扱いまでは・・・
1980年代に良く作れたよな・・・
僕はまだ学生で・・・
Arduinoも学生の発想らしいけれど・・・
時代が違うか、世界が違うか・・・
File扱いや、文字扱いに対して鈍いよな・・・
理数系のみか?
文字扱いが単に表示だけ
後は1文字扱い・・・
参ったなー!!
『CP/M』の発想とは、全く違うし・・・
PICも似た様な物だったし・・・
精度の高いESP32と言う物も有るけれど・・・
Arduino、File扱いまでは、オモチャか・・・
文字変数が使えます様に・・・
多分無理だと思うけれど・・・
使えたら良いなー
一部数字で00~99等にしてもFile名は成り立つけれど
そのAddressすら全く解らないし・・・
文字Pointerは、有るみたいだけれど
うまく使えるかなー
記憶領域が全く違うと無理だし・・・
Flash-ROMに書き込んでも・・・
RAMとのAreaの混在は出来ないだろうな・・・
文字変数、文字定数、同じ場所を使いたければ
RAMにAreaを作らなければならないから・・・
FCBが存在しないし・・・
有るとまた厄介かも・・・
まず、文字列変数が無いし・・・
1文字扱いが気になる所だし・・・
SD-Card-Moduleが無ければ・・・
全く予想が付かない・・・
これ『File名』固定のみかも?
『1-File』だけでも『RAM-Area』を使っていれば・・・
そこまで、考えて作られていないだろう?
Module自体、そこまで考えられていないだろう
SD-Cardの関数は・・・