『6809』と『Z80』根本的に、次元が違う

『6809』と『Z80』を比較した、書籍などは無く、根本的に、それぞれ、別世界の『CPU』だと行って過言では無い。

 

『6809』では、D-RAMを扱うのは、困難で、68000でも、16Bitで残れるかでしたが、根本的に、絶対Addressingには向いていない、68系では、初心者には、非常に解りにくく、80系を構ってみて、68系のある意味での凄さという物を目の当たりにすることに成ります

 

『6809』は、相対Addressingには向いていますが、絶対アドレス表記が出来ず、初めからRelocatable-Assemblyに向いています。

 

初めから、絶対Address表記を避け、うまくProgrammingが出来れば、Mini-ComputerⅡ匹敵する、CPUで有るとは思いますが、半世紀も昔のことです

 

 

今では、『Z80』の方が、ProgramをMasterするのには、向いていると言っても良いかも・・・

 

 

2種類作ってみましたが、Assemble表記がどのように変わってくるのかです

 

 

全く、『Arduino』とは関係の無い、二つのMicrocomputerです

 

 

Windows XPの時代の頃迄で、今時、構う意味があるのか・・・

 

 

Microcomputerという物を知るには、『6809』『Z80』『Arduino』のどれかを選んで学べば良いことです。Z80も、20[MHz]と言うClockの物も有りますが、『Wait回路』が必要となるかと思います。それも併せて、僕は紹介しています。

 

『6809』については、『ブログ』の文章で、回路の差し替えなどの説明に終わったりしています。現行『P-ROM 27C64-10』で動きます。また、Bank-Memory-Areaと、共通Areaを付けてあり、それぞれ、どのように使っても良い回路にしています。回路図は、汎用Microcomputerとさせて頂きました。

6809-Microcomputer Z80-Microcomputerの2台を作ってみました