欲しいものは、全て揃ったDAW-Machine
かつては、D.T.M(Desk・TOP・Music)と呼ばれたMachineだが
パソコンのApplicationでのAudioFileを多重録音する事が可能になった
一分ではCopy版が作れるMachineやWAV-Fileでの編集が良くないと言われ
かなりProtectが掛かってしまっています。
Mixer卓からのAudioDataの録音、再生が不可能になってしまっています
やはり、Copy版の質の良い物が作れてしまうMachineは、使えなくなったと言っても過言では有りません
やっと揃ったという感じですが、海外でのDAWと、日本国内でのDAWには、大きな温度差がある事に気づきました。
今は、欧米の方が優れているので、日本のMachineはまるでオモチャのようになってしまいました。
電子Drumがボロくなってしまったのは、ガッカリです
また、Effector類もボロくなってしまったのは残念です
海外Synthesizerや海外RhythmMachine他、日本では、誇れない物も沢山あります。
Synthesizerもかつては・・・と言うだけで、欧米、EUROPEの方がかなり優れています。
また、電子部品自体の質も、低下してしまいました。
かつては日本が・・・でしたが、中国が急激な伸びをしています。
やっとの思いで、DAW-Machineは揃いましたが、音源、Mixer卓に於いてはイギリス製の物を使っています
何故、日本製のMixer卓は、質が落ちてしまったのかです。