Analog・SynthesizerとDigital・Synthesizer

Analog・SynthesizerとDigital・Synthesizerどちらが良いか、一長一短があります。和音Synthesizerは、としては、Digital・Synthesizer(Analog・Modeling・Synthesizer)も良いのですが、重ねて録音をしていく上で、どうなのかなー、と思います。また、Digitalは、Digital・Analog変換装置にもより、音が、全く違ってきてしまいます。やはり、自分のStudioに有るMachineと、家庭に置いているMachineは異なります。家に置いているMachineはある意味、趣味も兼ね、専門的ではありません。仕事が、暇なとき、構っている様にしています。この社会情勢で、ゆっくり出来るか・・・と思いながら、Webでのコンサートなどもしています。家庭で構える多重録音のMulti-Track-Recorderは買ってみました。また、とにかく、機材だけは、揃えようと思っています。後二台のマシンを予定しています。僕の拘りがあって、揃ってから、ブログには載せます。今は、プログラムを作らなければ・・・と思いながら、中々気が乗りません。気分転換をして、望んでいく予定です。自作Machineで、動かそうと言う関係上、機材先行になってしまいました。やはり、仕事の疲れもあります。また、今、お袋の介護もしながらですので、中々、色々がスムースに進みません。作らなければならない基板も、何枚か有ります。それを作らなければ、先に進めないのですが・・・。また、この時期で無ければ、僕は汗かきなので、基板に汗が垂れないよう、作る時期を決めています。この時期、スマホとの同期、SD-Cardの初期化のApplication、USB-Memoryの扱いが、少し変わってしまっています。確かに、SD-Cardなど、ルパンでは無いけれど、マイクロフィルム同然ですよね。512[GByte]の物もあり、セキュリティーの強化か・・・。また、デジカメが、スマホと違い、所有者、位置情報が、Cardに記録できないなど、問題もありますので、SD-Cardの初期化Programも変わったのだと思います。写真が、色々なデータの要素もあり、扱いが難しくなっていますね。音楽Dataに、SD-Cardが使えなく成るという話もあります。やはり、パソコンに読み込ませるのは、色々な問題が生じますね。多分、SD-Cardは飛躍的に、進化しましたが、管理に於いて、かなり、うるさくなっている感じが、見受けられます。今使っている、個人的なD.T.M-Application、制約が、沢山有り、少し使いにくいです。また、まだ解りませんが、Digital・Multi・Track・Recorderにも、制約があるかも知れません。世の中、音質などが良くなり、うるさくなってしまいました。少し残念な一面があります。

f:id:Analogue-Synthesizer:20201116152002j:plain