4次Active-Filterの訳

何故、VCFのコンデンサが4個付いている訳、また、LM3080でも、4つ同じ回路の訳は、 CR-Filterは、一対で-6[dB]Cutです。4個使うことで-24[dB]のLFPを形成して、また、それにより、Resonance効果も上がります。SynthesizerのFilterは、僕は、心臓部だと思っています。ですから、ダイオードや、トランジスタの順方向電圧など、等しい物を、と何度も伝えてきました。また、コンデンサの様量刑も使い、ほぼ等しい容量のコンデンサを使うことで、より精度は高くなります。今のコンデンサは、大分小さくなって、精度も上がっていると思います。僕は、コンデンサを見ると、東北の震災を思い出してしまいます。東名電子産業さんという、東北の電気屋さんが無くなり、そこで買った、フィルムコンデンサ(マイラーコンデンサ)を今も使っているからです。また、628512も、そこで買った大切な、DIP型のMemoryです。今は、コンデンサなど、大分小さく、精度も高いですが、フィルムコンデンサの容量は、かなり揃っている方です。今も、102は、500個買ったうち、4本揃った容量の物を、容量メータで計り、使用しています。また、LM3080やCA3080eは大切な今では手に入らない部品です。アメリカの会社で作り始めれば別ですが・・・。大変貴重な物だと思っています。僕自身、ダイオードと、コンデンサの対のフィルターを大分作りました。トランジスタTypeも同じです。最近は、精度が上がり、スイッチングダイオードに近いので、抵抗として使うのには、あまり向いていません。流れ出し電圧の揃った物を、揃えるのは、少し大変ですが、それも、一つの作業のうちです。CRフィルターなので、できるだけ、揃った物を使いたい物です。今では、Analog・Synthesizer自体貴重かも知れません。4次Activeフィルタ及び、貴重な部品に乾杯!!

f:id:Analogue-Synthesizer:20210207171316j:plain