やはり、今時、Synthesizerって何?

Synthesizerには、無線機に使われたPLL-Synthesizerと言う物も有りますが、僕の投稿しているのは、Music・Synthesizerと言う、電子楽器なのですが・・・、Digital・Synthesizerの普及に伴い、Analogue・Synthesizerの存在が、Keyboard付きの一体化Typeが、一般的になり、かつて流行った、Module-TypeのAnalogue・Synthesizerを見かけなくなり始めました。そんな、Module-TypeのAnalogue・Synthesizerを作ろうという、発想自体も、『ブログ』を始めた頃にはありませんでした。唯、YouTube動画を見て、今時、『MC-8』と言う、CMT (Cassette-Tape-Recorder)を使った、Sequencerを使っている人が多く、今時、SD-CardやUSB-Flash-Memoryの時代、時代遅れだよね・・・と思い、『MC-8』を作ろうというタイトルのつもりでした。始めた所が、当時は唯忙しく、ほとんど、『ブログ』のUpも出来ず、最近になって、やっと、キットのMicrocomputerに、CV/GATEのInterfaceを付けようという、『ブログ』にこぎ着けました。後もう少しという所ですが、母の介護に追われ、また、部品価格の高騰など、『Handmade』が非常に難しくなってしまいました。精々、Z80のキットのMicrocomputerに載せる、Interfaceと、CV/GATEの回路図と、後もう少し問いところで、止まってしまいました。僕は、『Handmade』にのSynthesizerを作ろうと思い、自作Synthesizerの本は買ってみましたが、よく見たら、直流帰還回路では無く、これでは動かなくて当然では・・・と言うことに気づき、発想は変えましたが、今時、部品の入手も難しく、『Handmade』のAnalogue・Synthesizer自体、ずいぶん遅れて、Startする形となりそうです。まだ、Mainになる部品の一部を購入していません。母の介護優先です。そのため、しばらくは、『ブログ』も止まってしまっています。デジカメが調子悪くなったかと思いましたが、パソコンの規格変更による物では無いか・・・と思いながら、写真を撮ったりしています。スマホを使っても良いのですが、写真の管理アプリをスマホと、パソコンの両方では大変なので、パソコンを使っています。ModuleTypeにちかい、モーグSemiModuleというSynthesizerも購入してみました。KOLGの物で、完全Analogue・Synthesizer-Typeです。まずはSemi-Moduleを動かそうでもよいのではないか・・・と思いながら、進めて行こうとは思います。MIDI端子は付いていますが、アナログ制御が中心ですが、EGが、僕が言うAR-Typeなので、まずADSR-Typeを使ってみようと言うことも考えています。パネル部品も入手したいのですが、母の介護で、部品を何時頼めば良いか・・・です。MIDI-CV/GATEの部品は、入手できましたが、制作に手を出していられず、止まっています。後は、電圧のShiftと、Portamento回路だけになりました。紹介している3-Port-Typeはですが・・・。また、Microcomputerの自作にも、行き詰まっていました。8Bit-Microcomputerが流行った時代、おそらく、Logic回路にC-MOSを使った人は、いなかったと思います。と言うより、8Bit-Microcomputer自体廃れてしまっていました。今でも、古くさいとかボロイ、遅いと言ったMicrocomputerです。8BitMicrocomputer全盛の時代のCP/Mと言う基本Softwareは、画期的な物でした。僕は、Sequencerはほったらかしで、CP/M-80に走っていました。また、16BitMicrocomputerでは、86-Basicを使っていて、MS-DOSに関心が無く、パソコンのWord Processor Applicationにも関心が無く、Windows 95あたりから使い始めた感じです。それでも、まだ、CP/M-80の方がずっと優れていると思っていました。Z80-Microcomputerは、不滅なのでは・・・とも思っていた時代でした。今では、どう受け止められるのかも解りません。パソコンのKeyboardと、HardDiscは借りて動く、ND80Z3.5と言う、Z80-Microcomputerのキットも購入してみました。Z80-CPUとC-MOSディバイスの使い方の参考になりました。多分、今度はうまくいくのでは・・・と思いながら、一部部品の購入をしなければです。何とか、時間を作りたいとは思っています。今時MIDI-Keyboardの入手も出来ず、USB-Keyboardで、MIDI-OUTの付いた物しか手に入りませんでした。DAW自体も、ある意味では古く、Desktopのパソコンの購入にも悩まされました。何せ、Digital-Synthesizerが、流行ったのがWindows XPの時代ですので、仕方有りませんね。多分、Audio Interface自体、時代遅れかもしれません。パソコンは唯進んでしまい、ずいぶんと悩んでいます。何とか、古いInterfaceが接続できる、Desktopパソコンは買いました。多分DAW-Application自体使っている人も少ないでしょう。ネット接続可能な物で無ければ・・・と言うApplicationです。DigitalSynthesizerのInterfaceの違いにギャップを感じています。また、購入したSynthesizer自体かなり古い物かもしれません。AnalogueSynthesizerのBoomで、鍵盤付きの物を購入した人は、多いかもしれません。多分、Collectorか何かだと思います。今時『Handmade』で作ろうという、年寄りもいないかと思います。僕1人かもしれません。後もう少しというところで、止まっています。母の介護優先ですから。来年3月には、部品の購入が、終わるのでは無いか・・・とは思っています。後、一回、まとめ買いするだけですが・・・。中々うまく日程がつきません。部品があっても中々制作に踏み切れません。集中力もいりますから・・・。