僕のブログを見て頂いている方々では、誤解は無いと思いますが・・・

一部、MC6809PをPICマイコンの様なワンチップマイコンと間違えている方もいるかと思いますが、単にCPU本体のみです

周辺Deviceに対して、色々なLogic-ICを使わなければならず、勿論、MemoryもP-ROMやS-RAMを使わなければならず、68系をしっかり理解していないと、自作するには、かなりのレベルの高い物です

まだ、Z80-CPUの方が解りやすく、80系を構った事があれば、理解はしやすいのですが、MC6809Pをいきなり使おうとしても、難しい課題は沢山あります

今時、大昔の512[Byte]と言うMemoryも無く、最低でも8[KByte]の物くらいしか、入手が困難です

また、Programを作る道具や、P-ROM Writer他の道具も必要となり、ワンチップマイコンではないので、誤解されない様お願い申し上げます

MC6809-CPU単体、Z80-CPU単体では、動きません

事に、『MC6809』の本も手に入らず難しいかと思います

Z80-CPUについては、意外と多くの書物も出ています

また、近年のMemory事情もあり、自作は、少し困難な所も感じています

China部品が多く、また、半世紀も前の物なので、品番の管理もいい加減になっています

頼んだ部品が、違った物が・・・と言う局面もあるかと思います

もう、誰も、知らない時代になってしまっています

8Bit-Microcomputerを作るのも、かなり困難かと思います

基板の大きな物でも『Z80』のOne-Board-Microcomputerは、解りやすいですが

『MC6809P』の特徴から、One-Board-Microcomputerは、かなり難しいProgrammingになります。

それだけ、『MC6809P』は、疑似16Bitマイコンで有り、当時はミニコンに相当するとも言われた物でした。

MachineのHardwareも、Z80とは違い、かなり難しいと思います

僕の書いた、回路図をしっかり理解できる人はどれくらいいるかです

また、Programming他『MC6809P』自体、PICマイコンや、80系マイコンとは違い、かなりレベルの高い物です。

それを解説した本も、今では、姿が有りません。

P-ROM自体を解っている人も、もう年の人で無いと、難しいと思います

僕が、今、還暦ですから・・・

かろうじて構った事が有る・・・と言う世代です

ネットなどから簡単に動かせるだろう・・・では、ある意味で『甘い』というのは現実です。