一時の積層Ceramic始め、何故か、容量抜けを起こしています
100[pF]でも、発振防止にならず。容量計で調べたらコンデンサの機能は果たしていませんでした。抵抗として働いてしまい、トランジスタのC-B間Condenserとして働かず、発信してしまいます。積層Ceramic-1[μF]でも、積分回路として働かず、Switchのチャタリングに悩まされました。それも容量抜けが原因でした。
今は、Digital-Testerに容量計が付いているので、おかしいな・・・と思ったら、Condenserの容量抜けと言う事も原因しています
安かろう、悪かろうでは・・・考えてしまいます
よほど新しいChina製の方が、容量抜けは少ないです
電解コンデンサも同じ傾向にあります
3300[μF]等でも、何故、こんなにRippleがひどいのか・・・と思う事も多いです
古いCondenserに要注意です
保存状態が悪かったとしか言い様がないです