n-MOS C-MOSのCPUやはり74LS-Typeでないと難しいか

『6809』も『Z80』も、74LS Typeでないと難しいか

どっちのCPUでも、/IORQが消える、E信号が消えると言う問題が起きる

Pull-Up抵抗とPull-Down抵抗と、両方は付けられない

74LS-Typeを返すしか無い

まだ、KL5C8016は、組み込みマイコンなので、心配はいらない

なんか74LS Typeが、入荷するまで、気が抜けちゃった

早くても5月18日の入荷だ

それ前に電話もありそうだ

Z80のC-MOS CPUは、HC-Typeで動くというのも遅延時間など考えると腑に落ちない

と言ってAC-Typeだとスペックが高く、『Z80』や『6809』からの流れ出し電流に対応できない。

74LS Type待ちになっている

部品が来ないと気が落ち着かない

僕の性分かもしれない

何故、6809-Machineも止まるのかは解った

40p-DIPからの静電容量が無視できないからだ

Memory周りの配線の仕方も悪かったし・・・

色々と重なって、Troubleに繋がってしまっていた

結局再度1号機はKL5C8016-Machineか

昔の『MC-6809P』Machine、『MC-8』には対応させられないし・・・

まず、MIDIが、8Bitで、6550では対応困難だし・・・

PIC18F4550でも付けるか・・・

それにしてもMemory容量は小さいし・・・

『MC68B09P』Machineに期待するか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言って、Pull-Up抵抗だけでは信号は、Hiに固まってしまったり信号が消えたりだ

なんか気が抜けちゃったな・・・

毎日の様に、基板に向かっていると疲れちゃった

仕事に入っているけれど、返ってきて、基板に向かう気が起きない

しばらくこの儘止まってしまうかも・・・

僕も気まぐれだから解らないけれど・・・

Z80のProgrammingに余り慣れていないし・・・

動くだけでやっとかも・・・

だからやたらProgramが長くなってしまう

紙に向かって、構造化したり、人間コンパイルにしたり

Z80-Programも真剣に考えなければ・・・

ZiLOG純正のZ80-10[MHz]も入荷予定だし・・・

慣れている人達は、うらやましいや・・・

Register扱い、完全に解っていないし・・・