今、進めている、不正コピー等の防止

1-Application 3台までの使用を原則に

試していますが、鍵と鍵穴、どちらかは、壊れないだろうという事を前提に

不正コピーをしてもアプリが使えない様に

Applicationや、鍵と鍵穴の仕掛けを使い始めました

未だにおそらくCP/M-80の頃のREL-Fileを解読できた人はいないと思っています。

当時のMicrosoft社の技術は信頼できましたが

16Bitに成るとき、MS-DOSを会社が慌てさせすぎた為、

今でも、Securityの欠けるApplicationです

どうやったら不正コピー等できない様にするか・・・では無く

Copy版では動かない様にしようと言う考え方です

DAWを軸に進めていますが

WEV-File等使えない等

DATAの不正コピー事態の防止も進めています

8Bit時代とは違い完全64Bit(32Bit-Application)を目指していますが

まだまだ、C言語等、現実には、遅れているのが現状です

未だ、x86-Folderを使わなければ

Applicationが、動かない現実です

コマンドプロンプトも、ネットでの監視も始めましたが

まだまだ、インターネット環境は進まず

じれったさを感じています

また、ビニネスサイトに於いては

ホームルーターなどを返しても

事務用に使えるパソコンを

一台に限定してみよう・・・

と言う取り組みもしています

パソコンが、機械的に壊れにくくなり始めていますので

多分上手くいくのでは・・・

と模索中です

パソコンを持ち歩いても

事務用パソコン一台を

どう認識させるかは秘密です

今のところ上手くいっていますが

インターネット世きゅりていーの問題は

つきものです

対策は、今のところ無いとも言っても

過言ではありません

MS-DOS』という物が、不完全な基本ソフトであった為

未だに、その引きずっている形です

僕は、今一度8Bit時代のマイコンChipから

ヒントを得たいと思っています

あの頃のCP/M-80、CP/M-68Kは

完璧でしたが

16Bit時代に成り神話は崩れました

理由は、大手会社が、早く市場に出したがって

技術者達を慌てさせた為です

当時の大学教授もかなり慌てさせられていた現状が伺えられます

のんびりしていた8Bitの儘のMachineは

ほぼ完璧だったかも知れません

勿論道具なども・・・Windows 95が出ようと

僕の8Bitマイコンへの思いは

変わらなかったのです

当時の16Bit-CPUは完璧な物ではありませんでした

また、Z80ファミリーも、PIO始め完璧とは言えません

その点6800シリーズはどうなのかと思っています

80系には無いシステム構造の為

奥の深さを感じています

僕は、8Bitマイコンから再スタートしようと思っています