システムを80系にするか68系にするか悩むところです

80系は、PCが0000hから始まると決まっていてまたRST命令なども考慮しなければ・・・そこの所68系は、比較的融通が利くのですが、I/OAddressとメモリアドレスの区分が無く、どちらが良いのか悩んでいます。時8085Aを買うか6800を買うか6809を買うかも考えてしまいます。Memoryについても、P-ROM 27C64で良いのか考えています。

アセンブリツールは、MS-DOS用のものを持っているのでWindows XPで動かす事は可能です。また、P-ROM-Writer、P-ROM-Eraserも持っていますので、68系でも80系でも僕は、自由ですが、資料の本をどうするか考えています。唯、外付け、主メモリと、CPUのメインメモリは確保しました。Z80と言う手もありますが・・・少し考えています。8085Aと言う手段もありますね。また6809という手段もあります。どちらも、一長一短で療法作ってみるかとも考えていますが、8085Aの資料について、日本語の物を手に入れる事が出来るかです。6809の本も出ていますが、高価ですね。

いっそ6800と言う手もありますが・・・

8BitMachineに拘っている訳では無くたまたまツールを持っているから考えているところです。基本になるアセンブリツールが無い人はまずアセンブラツールを手に入れる事からSTARTですね。キットでBASIC-ROMと言う手は、初心者が学ぶに当たっては良いのですが、MC-8の様なSequencerには適していません。

MC-8が128KByteだったという内容を入手し628128も買ってはみました。

また、628512と言う手段もありますが、ちょっと大きいかな・・・

あくまでもDataエリアとしての容量を考えていますが、パソコンのDAWを使うとなると

MIDI-IFが使えるのか・・・と言う事が気になります

事に6809は、Mainクロックが1[MHz]なので、動くかどうかです。68B09だと2[MHz]なのでまた考えてしまいます。

Z80 2.5[MHz]で動いたというじっ゛せきに基づいて6809、1[MHz]でも動くのでは・・・

68B09迄必要か・・・です

シリーズは6800の物をその儘使えるようです。

今は、68系というCPUについて少し学んでから考えたいところです。

大変古い物なので考え込んでいます。