Z80のクロック回路に74AC04を使って19.8[MHz]と12.0[MHz]を74AC393で分周すれば
切れの良い、波形が得られると思った。出力は系が、Lowが、1[V]上がっていて
波形は、3[V]だった、それが理由かも知れない・・・、4[V]は、必要だという本も有り
それが理由か・・・。またまたシュミットの74AC14を、リセット用に使っているため
等してみたら、0[V]から4[V]位の波形に変わった。6[MHz]、5[MHz]、2.5[MHz]のは系は、かなりシャープだ
後は、74AC244を返すかどうかだ・・・
82C51のクロックにも使いたいし・・・
等と、考えている
写真の基板の水晶の部分が、異なっています。US49Sと言う小型の物に置き換えました。
多分、Z-Visionも動くのでは・・・
水晶の4[MHz]の理由は、MIDIが、31.25KBaudだからだ
分周して500[KHz]を得ている。ボーレートと、システムクロック回路が違う
突然技術的なことを書いたりして・・・
線は、多いけれど、Addressと、Dataと、Control信号、しか無い
Z-Visionではなく、Windows XPのTerminal-Modeを使う予定にしていた
唯、Programでヘクサ・ファイルを読み込む部分は、その儘だ
未だに、Intel・hexa・Fileを使っている