僕が、VCFのコンデンサを芋コンと呼んだ理由
昔よりは小さいが、今はもっと小さくなったと思う
0.068[µF]のマイラーコンデンサで
1975年頃でも、高電圧のTypeで無いと漏れ電流が酷かった
写真に載せる物は、もう20年は経っているかですが
ダイオードに対しての大きさが半端じゃない
昔作った頃、ダイオードラダー回路を基板に載せられず
平ラグという部品に載せたことがあります
容量メータも自作の物を使っていました
何とか3+1/2のMultiメータを買ったかな・・・
写真の物は、まだ小さい方だ
