中国か日本で半導体事情が非常事態だったようです

何が起きているのか解りませんが、マイコン部品等、価格欄交流で、China在庫のS-RAMはお願いしました。いつもは、船便で高い手数料など掛からないのに・・・と思いながら、1760円の手数料を払って、購入手続きをしたら、いつもは船便で、ゆっくりなのですが、今回、何故か、航空便で、中国でも、日本の業者さんが、入っているので、やはり何か非常事態だったようです。24/24/05に、中国国際空港に、S-RAMが届いているようで、2日くらいで、日本へ到着のようです。74-LS Typeだけでは無く、半導体が、非常事態のようで、そこら中で、まだ、交渉中の品物が多く、そんな中、手数料を払ってもS-RAMを頼んでしまい、中国の国際空港に着きました。と言う所までの追跡です。半導体事情が非常事態の中、のんきな会社も有る物でして、24/26/05には、日本の空港へ着く予定です。それからの配送になるので、いつになく慌ただしい状態です。かなり急いだ便のようです。何も事が起きなければ良いですが、少し心配です。部品屋の交渉も、昨日24/24/05にやっと、高尚が付いたようで、機能24/24/05に、部品の値段が解りました。それから不足分を送って、注文になって、と言う段取りのようです。何が起きているのか良く解らないのですが、価格が定まり始めたばかりです。また、ゆっくりした船便に何時戻るのか、手数料が高価な儘に成るのかは解りません。ここ数日は、半導体事情は、非常事態が続くと思います。一般のネット通販など、大幅に遅れると思います。個人での交渉は難しいかもしれません。まだ、半導体価格が安定していません。大手の部品屋でも、やっと交渉が決まり始めたばかりです。個人で部品を購入するのは、非常に難しい状態です。事に、Audio部品を含め、入荷が難しいのが現状です。連休明けから、しばらく動きが止まっていました。やっと少しずつ動き始めたばかりです。ジャンク屋でも、在庫限りで動いているのが現状です。品物によっては、24/07迄入荷しない物も有ります。自動車部品などでも、何か問題が起きたのか、良く解りませんが、確かに、部品の規格などが大幅に変わってしまっている所は有ります。カーボン抵抗や金属被膜抵抗でも、規格が変わってきているので、対応が困難なのは解ります。新部品と旧部品の大きさと規格が違っています。似た通ったかの大きさでも規格が大きく変わっています。見た目では解りません。電子部品は、大きく変わろうとしています。それに伴い、旧部品と新部品とが、ごっちゃになっているのが現状です。まだ、ジャンク屋の方が、しっかりと見極めているとは思います。カーボン抵抗も見た目1/4[W]の物で1/2[W]の物も有ります。また、見た目1/2[W]で1[W]の物も有ります。見た目では解らない品物が多いです。金属被膜抵抗も、小型禁則皮膜抵抗でも1/4[W]の物も有ります。一部の抵抗では、欠品している物も多く見られます。また、S-RAM他、ほとんど姿を消しています。高価な物も中には有ります。電子部品、色々な物が存在する中で、規格を見極めるのも難しいです。事に、China部品も、気をつけなければ・・・と言う事態です。日本製と言っても確かな物か、全く解りません。事に、安全策で、航空便を使っているのだと思います。手数料が高く、一般的に、部品を入手するのは、難しい局面です。24/07迄、落ち着くのに時間は掛かるかもしれません。慌てない慌てないです。事に、価格は、メチャクチャ高くは成りません。1割2割は高くなるかもしれないですが・・・。やたら高価な部品に手を出さないことです。下がることは解っていますから・・・。