2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

CPUに『6809』を選んでいる方、FlowChart等参考に組んでみて下さい

CPUに『6809』などを選んだ方、『6809』ではどうするのか 僕自身、まだ、課題が沢山あり Programmingをしていません FlowChart、Z80-Interfaceを参考に 完全自作に近い形となると思いますが それなりに組んでみて下さい

Z80-EXT-Memoryの回路図

EXT-Memoryの回路図

大きなMemory-I/O-Map-Memoryを使った場合

僕は、0f0h~0f3hに、外部Memoryを割り当てています 64kbyte x32bankに相当する物です HM628512のDataを0f0hに、Addressは0f0h~0f3hに割り当てています 大きなデータ量でも扱えます 使う場合、、Programのld a,(de)の部分に割り当てて下さいませ 参考まで

SequencerのProgram、僕、学生時代に作れましたので

初めてのアセンブセでも解ると思います Listを見て追いかけてみて下さい OUT-PUT-ProgramやMemoryからのData-Get-Programは変えると思います

Z80-Microcomputerやはり自作か?

Z80-Microcomputerやはり自作か 写真の本が参考になるよ

ProgramのFlow-Chart、学生時代の儘、プログラムの組み方は変わった

学生時代、築いたFlowChartの儘、Programは変わった 学生時代のProgramは忘れた

学生時代らしいInterface

当時は、Z80からの信号を良く理解していなかった為 本通のPIOx2のInterfaceを作った 今なら16-Portも楽々

学生時代だった当時、写真の本一冊で、MC-8成らぬ、自称MC-16を手がけた

あの当時PC-8001と、『Z80の使い方』一冊で手がけた 『MC-8』ならぬ、『MC-16』を手書きAssemblerで良く作ったと思う PC-8001からI/Oユニットは、『パソコンに手足を付けよう』という本 Z80-PIOを2本使った、I/O-Boardだけで 当時は、良く作ったと思います 使った…

今時、8BitマイコンのAssemblerやマシン語、誰もクレームは付けないか

かつて8Bit-Microcomputerが全盛だった頃は 8Bitの機械語やそのツールについて 本を出すのもうるさく言われた 動くプログラムを載せてはいけないなど 今では、パソコンも64Bitの時代 小学生でも学べる8Bitマイコンでも プログラミングの基礎など 本など出して…

『技術書』が禁じられている中、このブログも困った

技術系の内容が書けない また、『6809』の本も書けない もう、半世紀も前のCPUでも 多分、本の販売は難しい また、僕の進めて来た 機械語による構造化プログラミング技法 公開が出来なくなった また、トランジスタ-アンプの公開も出来ない とんでもない時代になっ…

パソコンでは常識でもでもOffice-Computerでは非常識

昔から、パソコンのBASIC等では当たり前だった、スクリーンエディタでも、Office-Computerでは、まだMark-Card-Readerでの処理も、後れを取っていた。実際Office ComputerでのTTYの処理が出来る様になったのは5~6年遅れて、少しずつ使われる様になった。CP/Mもよい…

74HC32と74AC32の時間的ロス

規格表よりこんなに違うのか HC-Type 23[ns]の遅延、AC-Type 8.5[ns]の遅延 これがDecoder-ICに成るともっと極端だ

Z80-10[MHz]を予定している人へ

Logic回路には74ACTypeが不可欠です。 また、水晶発振器も一工夫必要です。 今までの常識では通用しないかもしれません。 多分74-LS-Typeでは考えられないTroubleは起きるでしょう

中日電工さんとのmailの中で

中日電工さんとのmailの中でCP/Mには時間的余裕が無くメモリの高速な物が必要になっているという説明であった。僕が、中日電工CP/Mで、誤動作を起こす原因だと思ったので74HCTypeを74ACTypeを使おうと思った 案の定トラブルは解決した。 Memoryに55[ns]の物が使…

僕の作ったキット・ICは、ほとんど74-AC-Typeだ

単に、中日電工ND80-Z3.5では無い ほとんどの74シリーズをAC-Typeに置き換えた LED-駆動用74LS-Typeはその儘だが また、HCTypeしか手に入らなかった物は1本だった また、水晶発振器は74HCU04の儘にした。 全てIC-ソケットを使った 写真を拡大できる人は拡大して…

古いパソコンしまっておいて良かった

Windows 7 32bit OS、16bit-Assemblerが使えるからしまっておいた DAWの初期のものも動く、また、Off-lineで機能は、優れている Windows XPでは少し厄介なことをWindows 7 32bitでは動いてくれる 壊れていなかったので、しまっておいた DAWの初期のものも健在、今…

『ブログ』に書きたい内容が定まっていない

今一度、『ブログ』に書きたい内容をまとめて行きたいが、母の介護などもあり、中々、頭の中が、整理できないでいます。また、近年のパソコン情報も、Windows 8.1が廃止となりネットが不安定な人も多いかと思います。Windows 11へのUpdateが思わぬ方向へ走ってしまっ…

世にパソコンという物が存在する為

今、世にパソコンと言う物が氾濫している為 技術書が禁止されている 情報は、ある意味遮断されてしまっている 出来れば東京神田の古本屋へ行った方が 入る物も有るかもしれません

AnalogueSynthesizerを自作した時代

インターネットも、スマホも無かった。 唯、『初歩のラジオ』とか『ラジオの制作』とか『トランジスタ技術』と言った月刊誌しか有りませんでした。 ほとんどの情報は、本屋で、本を探すしか無かった時代でした。 今も『トランジスタで作るシンセサイザー』という本…

スマホで見ている人へ

僕の『ブログ』をスマホで見ている人へ パソコン等高価な物を買う必要はありません パソコンの人もいるとは思い 平衡してパソコンのアプリを紹介していますが スマホでの対応も出来るMachineも紹介しています 基本8Bit-マイコンを使う物なので 事に、パソコン…

何でも、図面通りの部品がよい訳ではない

今時、古い部品は、すっかり姿を変えています 出来れば、Transistor規格表、FET規格表が入手できれば・・・と思います 今時は、大変高価な本かもしれません これで、Businessを始めようと思う人なら 買ってもいいかとは思います。 また、Amazon-Businessも一つの手です…

DAW-Application、今も手に入ると思います

Analogue・Synthesizerと平衡して、使って欲しいと思うApplicationです 困ったとき、また、Analogue・SynthesizerのC.V/GETEが手に入らない人など 必要に迫られるApplicationかもしれません 似た様なApplicationでも構いません VOCALOID4もOptionで動きます

Software-SynthesizerとHardware-Synthesizerとでは全く違うかも・・・

もしかしたら、ほとんどの人が、Software-SynthesizerのAnalogue・Synthesizerだと思っているのでは・・・、Keyboardの付いた鍵盤楽器のSynthesizerを紹介しているのですが・・・、その上でのModule-TypeのSynthesizerと言う少し変わったSynthesizerを紹介しています。鍵…

FETについて2SK30から卒業した方が良いかも・・・

FETについては、2SK30から卒業した方が良いかと感じています 2SK246-Yとか2SK364-BLという物があります またComplementaryに当たる2SJ103-Yとか2SJ104-BLも併用すると 回路は変わってきます。 非常に簡略化できます。 2SK246-Yと2SK364-BLの違いは、Conductance…

TransistorによるSynthesizer

メチャクチャ古い本に沿って作り始めたので回路は単純で 唯、バランス回路なのでTransistorの選別が大変だった また、S/H等は、近年に近い2SK364-BL等Hi-ConductanceのFETを使ったので 回路は非常に単純な物になった 何種類の回路を作り実験してみましたが どれ…

完全なTransistorによるSynthesizerではありません

Hi-Impedanceが必要な箇所では2Sk246-Yまた2SJ103-Yまた、増幅回路には2SK364-BL、2SJ104-BLも取り入れ、かなり回路を簡略化しました。 Discreetによる、Complementary回路は結構大変でした。 HiImpedance回路にはFETの力を借りなければ難しい所は沢山あります。

Z80-Machine、6809-Machine、どちらでも動くMC-8代わり

MIDI-MTC同期の取れるMachineは、6809x2でも、Z80x2でも作れます Analogue・Synthesizer、VCFで苦戦していました。 母の介護をしながら、Analogue・SynthesizerのVCFのTransistor版かなり苦戦していました。 2SA950-Y、2SC2120-Yにて、動作確認は終えました。 やはり、…

TransistorによるPowerAmp等

僕自身の著作物として、定数などは公開できません また、MC6809について、本など書こうかとも考えて器いますが 部品の入手経路等公開する事が出来ず、また、ブログの人気も無く 考えさせられています。 本など発行しても、赤字になるだけの事だと思います。 今時8Bit…

昔のTransistor等

紹介した回路図のA798意外は、『サトー電気』さんで『懐かしのTransistor』の項目で入手できます。A798については、A733x2でも良いのでは・・・と思います。 また、C2010-YやA950-Yとか、C1815AやA1015Aでも代用は出来ます A798についてはA1015-GRx2でも、動きました。 …

VCO-回路図、拡大しました

VCO回路図